歯科検診(令和7年度)
歯だけでなく、歯ぐきの健康も大切です。歯周病は、歯を失うばかりでなく、糖尿病や動脈硬化など生活習慣病にも関連することが分かっています。歯や口の中をしばらく診てもらっていない人は、ぜひお申し込みください。
大人のための歯科検診(個別検診)
期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
場所
実施医療機関は、決まり次第お知らせします。
内容
問診、歯と歯ぐきの検診、歯石や口腔清掃状況のチェック
(注意)治療や歯石除去等は当検診には含まれていません。
対象者
20歳から70歳までの人
(注釈)歯科治療中の人は受けられません。
定員
30人(申し込み順)
費用
無料
申し込み方法
令和7年7月15日(火曜日)以降に、電子申請、電話または直接、保健相談センターへ。
電子申請・届け出サービスによる申し込みはこちらをクリックしてください。
検診の受けかた
- 申し込み後、検診票をお送りします。2週間しても届かない場合はご連絡ください。
- お手元に届いたら、実施医療機関に予約を取って検査をお受けください。
- 検査結果は実施医療機関で聞いてください。
大人のための歯科検診(集団検診)
日時
6月15日(日曜日)午後 健幸まつり内
時間予約制です。予約時に当日の時間を決めます。
場所
文化体育館「ひだかアリーナ」
内容
問診、歯科医師による歯と歯ぐきの検診、歯石や口腔清掃状況のチェック、歯科衛生士によるブラッシング指導
対象者
20歳から70歳まで
(注釈)歯科治療中の人は受けられません。
定員
14人(申し込み順)
費用
無料
申し込み方法
4月10日(木曜日)以降、電子申請、電話または直接、保健相談センターへ。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年02月28日