Jアラート全国一斉情報伝達試験【11月12日実施】
令和7年11月12日(水曜日)、地震や武力攻撃などの発生に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報伝達試験が実施されます。
この試験に伴い、市では市内65か所に設置してある防災行政無線(広報塔)から、次のとおり放送されます。
また、市ホームページのトップページに「緊急放送」として表示されるほか、日高市公式X・日高市公式LINE・ひだか防災メールでも通知が出ます。
市ホームページのトップページ「緊急放送」には、試験実施後24時間程度表示されます。
実際の災害とお間違えのないよう、ご注意ください。
ご理解とご協力をお願いします。
訓練日時
令和7年11月12日(水曜日)午前11時ごろ
(注釈)災害の発生や気象状況などにより、試験放送が中止になる場合があります。
予備日:令和7年12月3日(水曜日)午前11時ごろ
放送内容等

(チャイム)
「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)
こちらは、ぼうさいひだかです。
(チャイム)
(注釈)サイレンは鳴りません
関連リンク
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、弾道ミサイル情報、地震津波情報や国民保護に関する情報等の緊急情報を、衛星回線を利用して受信し、瞬時に防災行政無線で自動音声放送するシステムです。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年11月06日

















