第43回彩の国21世紀郷土かるた県大会で日高市が優勝しました
第43回彩の国21世紀郷土かるた県大会【3月12日更新】
3月9日に、越谷市立総合体育館にて「第43回彩の国21世紀郷土かるた県大会」が行われ、「ひだか郷土かるた大会」で上位に入賞した団体3チーム、個人3人が出場しました。
県内の各市町で予選を突破した代表者が集う大会で、日高市子連Aが団体競技で優勝を果たしました。
【団体競技 優勝】 武蔵台地区 6年生・5年生の混合チーム
読み札を聞く集中した姿や取り札を見つめる真剣なまなざし、試合終了後、選手同士で声を掛けあう様子が印象的で、惜しくも優勝には届かなかった他のチーム・選手も大健闘しました。



第34回ひだか郷土かるた大会【1月29日掲載】
1月19日に文化体育館「ひだかアリーナ」で、「第34回ひだか郷土かるた大会」を開催しました。
市の名所や名産品などが描かれた、ひだか郷土かるた(改訂版)を使用し、市内の小学校・義務教育学校の児童が熱戦を繰り広げました。
小学生の部
優勝 AIZ
準優勝 高萩北B
第3位 高萩北A
低学年の部
優勝 タピオカスリー
準優勝 高萩北C
第3位 シマエナガ
個人の部
優勝 川田さん
準優勝 田中さん
第3位 村松さん
参加者数・チーム数
小学生の部
5チーム
低学年の部
14チーム
個人の部
14人
主催
日高市子ども会育成連絡協議会
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月12日