令和6年能登半島地震における支援の状況【令和6年4月17日更新】
お知らせ
4月17日…職員派遣の情報を更新しました。
義援金の受け付け
日本赤十字社埼玉県支部日高市地区
日本赤十字社埼玉県支部日高市地区は、日本赤十字社の義援金募集に協力し、下記のとおり義援金を受け付けています。
義援金配分対象地域:石川県、富山県、新潟県、福井県
受付期間
令和6年12月27日(金曜日)まで
受付場所および時間
(1)市役所(生活福祉課 1階10番窓口)
月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで(祝日を除く)
(2)募金箱
市役所本庁舎1階総合案内、市役所生活福祉課1階10番窓口、各公民館および生涯学習センターに募金箱を設置しています。
令和6年能登半島地震災害義援金の受け付け【日高市生活福祉課】(内部リンク)
国内災害義援金・海外救援金へのご寄付【日本赤十字社ホームページ】(外部リンク)
日高市社会福祉協議会
日高市社会福祉協議会では、被災者支援のため、被災県共同募金会において、地元自治体および日本赤十字社と連携して義援金の募集を行っています。
令和6年能登半島地震に関連した災害義援金について【日高市社会福祉協議会】(外部リンク)
人的支援
日高市では被災地を支援するため、応援職員等を派遣しました。
市職員派遣
埼玉県からの要請により、国の応急対策職員派遣制度に基づき市職員を派遣しました。
職員の派遣1
派遣先:石川県七尾市
派遣期間:令和6年2月5日(月曜日)から12日(振替休日)までの8日間
派遣人数:1人
支援内容:避難所運営支援業務
職員の派遣2
派遣先:石川県七尾市
派遣期間:令和6年3月4日(月曜日)から11日(月曜日)までの8日間
派遣人数:1人
支援内容:避難所運営支援業務
職員の派遣3
派遣先:石川県七尾市
派遣期間:令和6年4月15日(月曜日)から22日(月曜日)までの8日間
派遣人数:1人
支援内容:住家被害認定調査支援業務
給水車および水道課職員派遣
公益社団法人日本水道協会からの要請により、給水車および職員を派遣しました。
給水車の派遣1
派遣先:石川県輪島市および志賀町
派遣期間:令和6年2月7日(水曜日)から12日(振替休日)までの6日間
派遣車両:給水車(容量2,000リットル)1台、サポートカー1台
派遣人数:水道課職員3人
支援内容:応急給水活動
給水車の派遣2
派遣先:石川県輪島市
派遣期間:令和6年3月18日(月曜日)から23日(土曜日)までの6日間
派遣車両:給水車(容量2,000リットル)1台、サポートカー1台
派遣人数:水道課職員3人
支援内容:応急給水活動
職員の派遣(予定)
派遣先:石川県輪島市および志賀町
派遣期間:未定
派遣人数:水道課職員1人
支援内容:水道施設復旧業務
物的支援
西部地区五市防災連絡会(予定)
西部地区五市防災連絡会(所沢市、狭山市、入間市、飯能市、日高市)では、物的支援の準備が整っています(石川県より要請があり次第支援します)。
支援内容
日高市からの支援物資:食料、飲料水、おむつ、生理用品、ブルーシート
災害ボランティアについて
日高市では災害ボランティアの受け付けを行っていません。
被災自治体および被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報で、受け入れ状況等を確認してください。
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害ボランティア情報【石川県ホームページ】(外部リンク)
災害ボランティアに関する情報について【富山県ホームページ】(外部リンク)
令和6年1月1日に発生した地震に係る災害ボランティアに関する情報【新潟県ホームページ】(外部リンク)
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年04月17日