可燃ごみの出しかた

収集は週2回です。

コース番号によって、月曜日・木曜日収集コースと火曜日・金曜日収集コースのどちらかで収集します。祝日も収集しますが、年2回施設の定期点検のため収集休止日があります。

可燃ごみ収集日とコース番号
収集日 コース番号
月曜日・木曜日 コース番号1から12まで
火曜日・金曜日 コース番号13から20まで

出せるものの代表例

台所ごみ

生ごみ、食用油、ホイル類・ラップ類、食品トレー、食材の袋、卵のパック など

プラスチック製品、容器

おもちゃ(電池、電気を使わないもの)、発泡スチロール、CD、ビデオテープ、シャンプーなどの容器、プランターなど

ガラス、セトモノ

ガラス、化粧品容器、セトモノ(茶碗、皿、コップなど)、かがみ、花瓶、植木鉢など

(注釈)袋を分けて「キケン」と表記して出す。

その他

紙おむつ(汚物は取り除く)、古布に出せない衣類、かばん、靴、ベルト、草や木の枝、使い捨てカイロ、乾燥剤、ふとん、じゅうたん、木製品など

出しかた

50センチメートル四方以下にして袋に入れて出してください。

金属を使っている部分は取り外し、金属は金属ごみとして出してください。

ふとん、じゅうたん、木製品、枝の出しかた

ふとん(羽毛布団)

羽毛布団に限り、切らずに可燃ごみとして出すことができます。

小さくたたみ、「羽毛布団」と表示して縛って出してください(雨の日は避ける)。

ふとん(羽毛布団以外)、木製品

50センチメートル以下に切り、束ねて出してください(雨の日は避ける)。

切らずに処分したい場合は、日高市清掃センターへの持ち込みに限り処分することができます。詳しい処分方法は清掃センターへの直接搬入のページをご覧ください。

枝木

太さ10センチメートル、長さ50センチメートル以下に切り、30センチメートル以下の高さに束ねて出してください。出す前によく乾燥してから出してください(雨の日は避ける)。

じゅうたん

50センチメートル以下に切り、束ねて出してください(雨の日は避ける)。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 廃棄物対策担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年02月27日