下水道にごみを捨てないでください
マンホールや宅内汚水ますは維持管理を行うために必要な施設です
普段の生活で使われているお風呂やトイレなどで使用した水は、下水道管などを経て、下水処理場(浄化センター)へ送られ、きれいにして、川に放流します。
しかし、マンホールにごみやタバコの吸い殻を捨てたり、宅内汚水ますのふたを開けて、ごみや土砂、落ち葉などを掃き込むと、下水道管の中にごみがたまって、水の流れが悪くなり、悪臭や詰まりの原因になります。
下水道は、自然環境や皆さんの生活環境をよりよくするための公共の財産です。
下水道にごみを捨てないでください。
マンホール蓋を開けたところ
タバコの吸い殻が大量に流れると下水道のつまりが発生する可能性があります。
吸い終わったタバコは、ポイ捨てせずに適切な処理をお願いします。
更新日:2024年11月08日