土のうステーションをご利用ください
豪雨などによる浸水の被害を未然に防ぐため、市民の皆さんが自由に土のうを取り出せる「土のうステーション」を設置しています。必要に応じて各自でお持ちください。
1戸につき、10袋から20袋の土のうを設置することで水の侵入を十分防ぐことができます。より多くの人にご利用いただくため、必要な分だけお持ちいただくよう、ご協力をお願いします。
設置箇所
- 高麗公民館
- 高麗川公民館
- 高麗川南公民館
- 高萩小学校前(旧高萩公民館)
- 武蔵台公民館
ご自宅に近い場所から土のうをお持ちください。
高麗公民館

高麗川公民館

高麗川南公民館

高萩小学校前(旧高萩公民館)

武蔵台公民館

利用対象
お住まいの地区にかかわらず、市内の住宅(専用住宅、併用住宅)を対象とします。
ご利用上の注意
- 浸水による被害の防止のためにご利用ください。
- 使用した土のうは、各自で保管・処分をお願いします。市では回収しませんのでご了承ください。
- 土のうステーションの土のうには数に限りがありますのでご了承ください。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年08月27日