高根保育所で交通安全教室を実施しました【令和7年2月3日掲載】
令和7年1月28日、高根保育所で1歳児から5歳児までを対象に道路の安全な渡りかたについて学ぶ、交通安全教室を実施しました!

まずは、本年度からデビューした日高太郎くん!
みんな初めての腹話術人形に興味津々!
注目を集めたところで、いよいよ交通安全についてのお話、日高とまと組にバトンタッチ!

トビー、まつすけ、とまるんのわんぱく3人組!
信号を守る大切さを教えてくれました。
みんなが、しっかりお話を聞いてくれるので、トビー、まつすけ、とまるんも一生懸命お話ししました!
「ひだか交通安全のうた」を歌いました。
道路を渡るときの大事な約束がいっぱい!
みんな元気に歌ってくれて、たくさんのエネルギーをもらいました!

次は、模擬信号を使った横断練習。
年長さんが挑戦します!
みんなしっかり手を上げて
練習でもバッチリ!
道路を渡るときは右、左、右の安全を確かめてから
元気に手を上げて渡りましょう!


指導員さんから教わったことをしっかりと守って、みんなとっても上手!


よく安全を確認しながら、横断練習をすることができました。

最後は、記念撮影!
元気に楽しく交通ルールについて学ぶことができました。

今回は、危機管理課若手職員(まつすけ)のデビュー戦でもありましたが、今年一回目の交通安全教室は大成功で終えることができました!!
みんなが元気で安全に過ごしてくれることが、私たちの励みになります
頑張ってくれた高根保育所のお友達、どうもありがとう!
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年02月03日