フレンド認定こども園で交通安全教室を実施しました【令和6年6月6日掲載】
5月31日、フレンド認定こども園で0歳児から5歳児までを対象に、道路の安全な渡りかたについて勉強しました。
当日は子どもたちも初めて見る信号機に興味津々!

いざ、交通安全教室のはじまりです。
みんな真剣なまなざしで、指導員さんのお話を聞いていました。
初登場!日高たろうくん!
たろうくんは当日とっても緊張していたそうです。
みんなが応援してくれたおかげで元気にあいさつできました!
今度は日高とまと組にバトンタッチ!

トビー、まつすけ、とまるんのわんぱく3人組!

道路を渡るときは、「みぎ、ひだり、みぎ」を見て渡るなど、たくさんのことを教えてくれました!
忘れてはいけない「とまとの約束」
- とまる
- まつ
- とびださない
みんな大きな声でしっかりと答えることができました!
ここからはみんなで「ひだか交通安全のうた」を歌いました。曲はおなじみの「森のくまさん」
元気に楽しく歌ってくれて、たくさんのエネルギーをもらいました!
最後は、しっかり手を上げて、横断歩道で道路の横断練習です。

よく安全を確認して、「みんなとてもかっこよかったよ!!」(たろうくん)

安全教室終了後、
飯能日高ケーブルテレビさんから取材を受ける指導員さん。
みなさん大変お疲れさまでした!!
ご協力いただいた、フレンド認定こども園の皆さん、最後までお話を聞いてくれたお友達、ありがとうございました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年06月06日