市長の活動フォト(令和7年8月)
市長の仕事の一部を紹介します。
8月31日(日曜日)
日高市防災訓練


9月1日の「防災の日」に併せて、市民の皆さんを対象とした防災訓練を実施しました。今回の訓練は、震度6弱の地震を想定したもので、実際に大地震が発生した場合の適切な行動を確認することを目的に行いました。
災害対策本部訓練および各自治会による安否確認訓練後、文化体育館「ひだかアリーナ」において、ダンボールベッドの組み立てや、パーティションの設置等の実技訓練を含む避難所開設研修・訓練が行われました。
多くの市民にご参加いただき、また関係者の皆さんのご協力に心より感謝申し上げます。
8月29日(金曜日)
埼玉県交通安全母の会連合会西部ブロック会長研修会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、埼玉県交通安全母の会連合会西部ブロック会長研修会に出席しました。
8月28日(木曜日)
寄附金感謝状贈呈式
日高市に本社を置く、株式会社ミヤザキ 代表取締役 山之上道廣さんから、市内の小・中・義務教育学校の子どもたちのために役立ててもらいたいとのご意向で寄附があり、感謝の意を表するため感謝状を贈呈しました。
いただいた寄附は、移動式電子黒板等の購入に活用させていただきます。
韓国白菜等栽培契約締結式


市内の高麗高齢者農業生産集団と新宿韓国商人連合会が、キムチの原材料となる韓国白菜の栽培契約を結ぶため、市長が立会人となり、締結式を行いました。平成26年から韓国白菜の栽培が始まり、今年で12年目を迎えます。
8月23日(土曜日)
日高市商工会青年部夏まつり
武蔵高萩駅前で開催された、日高市商工会青年部による夏まつりに伺いました。
あさひ口ロータリー付近の道路を歩行者に開放し、グルメや遊びを楽しめるブースが多数出店され、天候もよく多くの来場者で活気にあふれていました。
市内では、本年も7月末から8月にかけて、夏祭りが開催されました。各会場それぞれに、その地区らしい特徴が感じられ、来場者の皆さんの、暑さに負けない、明るい笑顔に出会えました。猛暑の中、企画や準備をされた役員をはじめ、多くの関係者の皆さんに深く感謝申し上げます。この素晴らしい夏の風物詩を、未来の子どもたちへつなげていただきたいと思います。
日高カップミニバスケットボール大会
文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高カップミニバスケットボールの開会式に出席しました。
開会式には、多くの選手たちの、これから始まる試合に向けた真剣な表情が並び、競技への意気込みが伝ってきました。
8月22日(金曜日)
丸美屋食品工業株式会社納涼祭
丸美屋食品工業株式会社埼玉工場で開催された、納涼祭に伺いました。
全国消防救助技術大会出場
兵庫県で開催される第53回全国消防救助技術大会への出場が決定した、埼玉西部消防組合の隊員が報告に訪れました。
日本全国から選び抜かれた隊員が一堂に会し、日頃鍛え抜いた消防救助技術を競い合う大会で、「引揚救助」と「溺者救助」の部に出場します。
大会での健闘を期待しています。
8月20日(水曜日)
広島市平和記念式典児童派遣事業参加報告会
戦争の悲惨さと平和の尊さを次世代へ伝えていくことを目的に、8月6日の広島市平和式典に派遣された児童による、参加報告会を行いました。
広島での体験や感じた思い、平和の大切さについて発表しました。
今回得ることのできた学びを、家族や友人、周りの人に伝え、より多くの人が平和について考える機会となることを期待しています。
8月17日(日曜日)
川越ひだか団地まつり
日高団地で開催された、川越ひだか団地まつりに伺いました。
8月6日(水曜日)
市長室見学
ひ・まわり探検隊の隊員たちが、市役所を体験する体験教室で市長室を見学しました。初めて入る市長室に緊張気味の隊員たちでしたが、徐々に慣れてくると、1人ずつ市長の椅子に座り、決めポーズをしていました。また、市長から「質問がある人」と声をかけられると、元気に手を挙げ、「市長はゴミを減らす工夫を何かしてますか」などの質問が出ていました。
8月5日(火曜日)
留学体験1DAYツアー
7月31日(木曜日)から8月7日(木曜日)までのうち6日間の日程で、文化体育館「ひだかアリーナ」を会場として、市内の中学校および義務教育学校(後期課程)に通う生徒を対象に、オーストラリア留学を疑似的に体験する「留学体験1DAYツアー」を実施しました。
空港職員やキャビンアテンダントにふんしたネイティブスピーカーとのやり取りや、参加した生徒たちと現地に居住する同年代の人たちとのオンライン交流などが行われ、英語でのコミュニケーションを楽しんでいる姿が見られました。
8月2日(土曜日)
夏祭り

「四本木区夏祭り」「下鹿山区 納涼の夕べ」「天神区夏祭り大会」「旭ヶ丘自治会納涼盆踊り」「野々宮区納涼盆踊り大会」に伺いました。
更新日:2025年09月24日