市長の活動フォト(令和7年7月)
市長の仕事の一部を紹介します。
7月22日(火曜日)
全日本中学校陸上競技選手権大会出場
第52回全日本中学校陸上競技選手権大会への出場が決定した、男子100メートル:庄野巧真さん(武蔵台小中学校9年)、男子110メートルハードル:野崎幸太郎さん(高萩中学校3年)、保坂和麻さん(高萩北中学校3年)の3人が、校長先生やご家族とともに市役所を訪れ、大会へ向けての意気込みを語ってくれました。
沖縄県で開催される全国大会にベストコンディションで挑み、存分に力を発揮されることを願っています。
すてきな報告が聞けることを楽しみにしています。
7月19日(土曜日)
夏祭り

「夏祭り高萩ばやし」「栗原区納涼盆踊り大会」に伺いました。
かわせみ杯争奪ミニバスケットボール大会
文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、かわせみ杯争奪ミニバスケットボール大会に伺いました。
市内外から10チームが参加し、一丸となって試合に臨む子どもたちの様子が見られました。
7月16日(水曜日)
災害時応急作業に関する協定
埼玉土建一般労働組合飯能日高支部と、「災害時の応急作業に関する協定」を締結しました。
この協定は、地震や風水害その他災害が発生した時等に、応急作業の協力を得るものです。
7月12日(土曜日)
日高市長杯争奪少年野球大会

横手台グラウンドで開催された、日高市長杯争奪少年野球大会に伺いました。
子どもたちは、暑さに負けず仲間とともに全力でプレーしていました。
7月10日(木曜日)
夏の交通事故防止運動


飯能市民会館で行われた、夏の交通事故防止運動出発式に出席しました。
7月3日(木曜日)
ちふれASエルフェン埼玉
ちふれASエルフェン埼玉の園田悠奈選手をはじめチームの皆さんが、WEリーグ終了の報告と、8月から始まる来シーズンに向けての意気込みを語ってくれました。
今後の更なる活躍を期待しています。
7月1日(火曜日)
社会を明るくする運動


7月が強調月間とされている「社会を明るくする運動」の啓発活動として、日高市保護司会の皆さんと市内店舗で街頭キャンペーンを行いました。
「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
更新日:2025年08月12日