市長の活動フォト(令和6年9月)

市長の仕事の一部を紹介します。

9月29日(日曜日)

高麗川地区スポレク祭

高麗川地区スポレク祭

高麗川小学校で開催された第63回高麗川地区スポレク祭に出席しました。

ひだか栗フェスティバル

ひだか栗フェスティバル
ひだか栗フェスティバル
ひだか栗フェスティバル
ひだか栗フェスティバル

特産品の「栗」をPRするため、巾着田曼珠沙華まつり会場内にて「第6回ひだか栗フェスティバル」を開催しました。
生栗販売や「栗のつかみ取り」「くりくりスマートボール」など、栗を使ったさまざまなイベントが行われ、訪れた多くの皆さんに日高市産の栗のおいしさをお届けすることができました。

9月27日(金曜日)

少年の主張埼玉県大会

少年の主張埼玉県大会
少年の主張埼玉県大会
少年の主張埼玉県大会

令和6年度少年の主張埼玉県大会で、柿沼瑛祐さん(高萩小学校6年)の「相手を理解することの難しさ」が青少年育成埼玉県民会議会長賞に選ばれたことを受け、ご本人が校長先生らとともに喜びのご報告に来てくれました。

9月23日(月曜日)から25日(水曜日)まで

友好都市大韓民国烏山市訪問

友好都市大韓民国烏山市訪問
友好都市大韓民国烏山市訪問

9月24日に開催された、烏山市民の日慶祝行事への招待があり、9月23日から25日まで3日間、友好都市大韓民国烏山市等を訪問しました。

平成8年10月1日の友好提携の調印後、日高市と烏山市は、公式訪問団を組織してお互いに訪問し、交流を深めています。10月には、烏山市の代表団が来日し、スポーツ交流事業として両市のサッカー親善試合を行う予定です。

9月22日(日曜日)

秋の交通安全運動

秋の交通安全運動

飯能市民会館で開催された、秋の全国交通安全運動出発式に出席しました。

9月19日(木曜日)

全国障害者スポーツ大会

全国障害者スポーツ大会

フライングディスク競技において、10月26日から佐賀県で開催される「第23回全国障害者スポーツ大会」への出場を決めた熱田翔さんが、関係者の皆さんとともに市役所を訪れ、市長へ喜びの報告をしてくださいました。

9月18日(水曜日)

USA The PEAK 2024

USA The PEAK 2024

チアリーディング・ダンスの全国大会「USA The PEAK 2024」に出場された山内綾葉さん(高麗川中学校1年)が、所属するクラブチームのコーチや校長先生らとともに市役所を訪れ、市長へ喜びの報告をしてくださいました。

9月14日(土曜日)

高麗川区秋祭り

高麗川区秋祭り
高麗川区秋祭り

高麗川区秋祭りに出席しました。

9月13日(金曜日)

「木製地球儀」巡回展示

「木製地球儀」巡回展示
「木製地球儀」巡回展示
「木製地球儀」巡回展示
「木製地球儀」巡回展示

市役所ロビーにおいて、第75回全国植樹祭「木製地球儀」巡回展示引渡し式が行われました。

これは、令和7年春に埼玉県において全国植樹祭を開催するにあたり、機運を盛り上げていくため、代々開催県に引き継がれている木製地球儀を県内市町村にて順次展示していくものです。

日高市書道連盟展

日高市書道連盟展

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第23回ひだか市民文化祭日高市書道連盟展に伺いました。

9月8日(日曜日)

原宿区民運動会

原宿区民運動会
原宿区民運動会
原宿区民運動会

高麗川中学校で開催された、第45回原宿区民運動会に出席しました。

三道大会

三道大会

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市三道大会開会式に出席しました。

日高市長杯ソフトボール大会

日高市長杯ソフトボール大会

高麗川公民館で開催された、日高市ソフトボール協会による第28回日高市長杯ソフトボール大会開会式に出席しました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 秘書担当(本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年10月16日