市長の活動フォト(令和6年6月)
市長の仕事の一部を紹介します。
6月28日(金曜日)
シルバー人材センター定時総会
総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、公益社団法人日高市シルバー人材センター定時総会に出席しました。
6月27日(木曜日)
飯能地区警察官友の会定時総会
飯能市で開催された、飯能地区警察官友の会定時総会に出席しました。
6月26日(水曜日)
飯能地区暴力排除推進協議会総会
飯能市で開催された、飯能地区暴力排除推進協議会総会に出席しました。
6月22日(土曜日)
市内硬筆展覧会


武蔵台公民館で開催された、日高市小・中学校、義務教育学校、日高高校および日高特別支援学校硬筆展覧会を鑑賞しました。
児童生徒たちの気持ちのこもった力強い作品の数々が展示されていました。
6月19日(水曜日)
建災防所沢分会日高部会安全衛生大会
日高市商工会館で開催された、建災防所沢分会日高部会安全衛生大会に出席しました。
6月14日(金曜日)
巾着田サポーターズクラブ蕎麦打ち試食会
令和6年3月に巾着田グラウンド脇の水車小屋の修繕が完了し、先月、巾着田サポーターズクラブの皆さんによる石臼の稼働確認のためのそばひきが実施されました。
この日、石臼でひいたそば粉を使用したそば打ち体験が開催され、高麗公民館へ伺いました。
巾着田サポーターズクラブの皆さんと一緒に、手作りのそばをおいしくいただくことができました。
6月9日(日曜日)
健幸まつり
文化体育館「ひだかアリーナ」を会場に「健幸まつり」を開催しました。
開会式では、「8020よい歯のコンクール」「健康シニア褒賞」「健幸ポイント優秀賞」の表彰式を行いました。
また、血管年齢、脳年齢や体力等の測定、AIによる歩行分析やウオーキング特別講習会「美しさを諦めない!」などのさまざまなプログラムを実施し、多くの皆さんにご参加いただきました。
埼玉西部支部消防操法大会
飯能日高消防署で開催された、第29回埼玉県消防協会埼玉西部支部消防操法大会に出席しました。
日高市消防団から第3分団と第4分団の2隊、飯能消防団から選抜チームと第11分団の2隊がそれぞれ出場し、火災防御の基本となる操法技術を競い合いました。
優勝されました日高市消防団第4分団の皆さん、7月27日開催の「第34回埼玉県消防操法大会」でのご健闘をお祈りします。
高萩地区青少年健全育成の会総会
高萩公民館で開催された、高萩地区青少年健全育成の会総会に出席しました。
6月8日(土曜日)
青少年育成日高市民会議総会
生涯学習学センターで開催された、青少年育成日高市民会議総会に出席しました。
飯能日高地区神社氏子総代会総会
飯能市で開催された、飯能日高地区神社氏子総代会総会に出席しました。
6月7日(金曜日)
胡弓研究会演奏会
総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、胡弓研究会による演奏会「いやしの音楽会」に出席しました。
6月3日(月曜日)
日高市チャリティゴルフ大会
日高カントリークラブで開催された、第38回日高市チャリティゴルフ大会に伺いました。チャリティ収益金の一部を緑の基金にご寄付いただきました。
更新日:2024年07月08日