市長の活動フォト(令和5年9月)
市長の仕事の一部を紹介します。
9月30日(土曜日)
ひだか栗フェスティバル
特産品の「栗」をPRするため、巾着田曼珠沙華まつり会場内にて「第5回ひだか栗フェスティバル」を開催しました。
生栗販売や「栗のつかみ取り」「くりくりスマートボール」など、栗を使ったさまざまなイベントが行われ、多くの人にご参加いただきました。
巾着田曼珠沙華公園ライトアップ
初の試みとなる、市民を対象にした「巾着田曼珠沙華公園ライトアップ」を開催しました。
これは、巾着田曼珠沙華公園の新たな魅力づくりに向けた取り組みの一環として実施したもので、カーボンニュートラルの実現のため、環境に配慮し、電気自動車を活用して行いました。
満開に咲き誇る曼珠沙華の幻想的な風景を多くの人にお楽しみいただけました。
9月29日(金曜日)
企業版ふるさと納税
株式会社ユニークテープ より「清流文化都市ひだか創生プロジェクト」に対し、企業版ふるさと納税による寄附があり、感謝の意を表するため、感謝状を贈呈しました。
今回の寄附につきましては、市の活性化のため大切に活用させていただきます。
9月27日(水曜日)
なかよし運動会
高麗川小学校で開催された、なかよし運動会開会式に出席しました。
9月24日(日曜日)
武蔵台・横手台地区体育祭


武蔵台小中学校で開催された第41回武蔵台・横手台地区体育祭に出席しました。
9月22日(金曜日)
日高市絵画連盟展
総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第22回ひだか市民文化祭日高市絵画連盟展に伺いました。
9月21日(木曜日)
西部地域5市長と知事との意見交換会

相互理解を深めるため、入間市で開催された、大野知事と西部地域5市長(飯能・狭山・入間・日高・所沢)との意見交換会に出席しました。
9月16日(土曜日)
高麗川区秋祭り
高麗川区秋祭りに出席しました。
9月15日(金曜日)
日高市書道連盟展
総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第22回ひだか市民文化祭日高市書道連盟展に伺いました。
9月12日(火曜日)
横手アートフェスタ
横手公会堂で開催された、第7回横手アートフェスタに伺いました。
9月10日(日曜日)
三道大会
日高市文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市三道大会開会式に出席しました。
9月6日(水曜日)
少年の主張埼玉県大会
令和5年度少年の主張埼玉県大会で、金嶋椿さん(高萩中学校3年)の「温故知新」が青少年育成埼玉県民会議会長賞ならびに「テレ玉」特別賞に選ばれたことを受け、ご本人が校長先生らとともに喜びのご報告に来てくれました。
9月3日(日曜日)
日高市総合防災訓練
9月1日の「防災の日」にあわせて、市民の皆さんを対象とした総合防災訓練を開催しました。今回の訓練は、震度6弱の地震を想定したもので、実際に大地震が発生した場合の適切な行動を、確認することを目的に行いました。
災害対策本部訓練および各自治会による安否確認訓練後、市役所と市内5公民館を会場として、初期消火訓練や応急救護訓練などの市民参加訓練が行われました。その他、メイン会場の市役所では、防災関連機関によるPRや飯能日高消防署の救出救助訓練、消防団による道路障害除去訓練、ドローンを活用した情報収集訓練などが実施されました。
ご協力いただいた関係者の皆さんに心より感謝申し上げます。
第27回日高市長杯ソフトボール大会
高麗川公民館で開催された、日高市ソフトボール協会による第27回日高市長杯ソフトボール大会開会式に出席しました。
更新日:2023年10月06日