市長の活動フォト(令和4年12月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
12月27日(火曜日)
ミニ門松
今年も高麗郷古民家サポーターズクラブの皆さんから、健やかに新年が迎えられるよう手づくりの「ミニ門松」が届けられました。
武蔵台小学校
令和5年度から武蔵台地区の小・中学校が「義務教育学校」としてスタートすることに係る整備工事が完了したため、現地確認を行いました。
歳末特別警戒
歳末特別警戒の実施に伴い、車両巡回などで火災予防の呼びかけを行う消防団員の皆さんを激励するため、日高市消防団第1分団の詰め所に伺いました。
12月25日(日曜日)
狭山・飯能・日高・熊谷4市協定締結記念マッチ

熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催された、狭山・飯能・日高・熊谷4市協定締結記念マッチ(2022-23 Yogibo WEリーグ第7節 ちふれASエルフェン埼玉VSノジマステラ神奈川相模原)開催セレモニーに出席しました。
12月24日(土曜日)
おたのしみ交流会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市国際交流協会主催のおたのしみ交流会に伺いました。
12月22日(木曜日)
電気自動車
公用車に電気自動車(EV)を導入したことに伴い、市長および副市長が車両確認を行いました。
12月20日(火曜日)
JR東日本八王子支社長との対談
今後の高麗川駅周辺の活性化や市と協働のまちづくりについて意見交換を行うため、JR東日本八王子支社長との対談を実施しました。
12月16日(金曜日)
空き家除却促進に係る連携協定締結式
日高市と株式会社クラッソーネとの間において、空き家発生の抑制および解消を目的とする空き家除却促進に係る連携協定締結式を行いました。
この協定により、クラッソーネが運営するAI(人工知能)シミュレーター「すまいの終活ナビー日高市版」の利用が可能となり、解体に必要な概算の費用がスマートフォンなどから手軽に無料で算出することができるにようになりました。
12月14日(水曜日)
新井橋

令和元年東日本台風(台風第19号)に伴う大雨の影響により流出してしまった、新井橋・新堀橋・久保の下橋について、災害復旧工事における上部工の進捗確認を行うため、市長および副市長が新井橋の現場視察を行いました。
12月6日(火曜日)
ハム・ソーセージ国際食品品質コンテスト
株式会社埼玉種畜牧場(サイボク)がドイツ食肉連合会主催の「ハム・ソーセージ国際食品品質コンテスト」でハムとソーセージの2部門において最優秀賞杯を受賞し、総合部門でチャンピオン杯を獲得したことを受け、笹崎会長らが市長へ喜びの報告をしてくださいました。
12月2日(金曜日)
川越税務署長賞
令和4年度 中学生の「税についての作文」で、森川莉彩さん(高麗川中学校3年)が川越税務署長賞を受賞し、11月16日に表彰式が行われ、川越税務署の1日税務署長を務めたことを受け、ご本人が校長先生らとともに喜びの報告に来てくれました。
更新日:2023年01月06日