市長の活動フォト(平成28年12月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成28年12月
12月25日(日曜日)
日高市国際交流協会


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市国際交流協会のクリスマス会に伺いました。
12月24日(土曜日)
市民フォーラム

日高市総合福祉センター「高麗の郷」にて在宅医療をテーマに開催された、飯能市・日高市第2回市民フォーラムに出席しました。
12月22日(木曜日)
ラ・マンドリーナ

市長と話そう!ふれあいトークとして、高麗川公民館で活動されている「ラ・マンドリーナ」へお伺いしました。クラッシックやポピュラーな楽曲の演奏を聴かせていただいた後に、会員の皆さんと意見交換をさせていただきました。
12月22日(木曜日)
日本茶AWARD2016 プラチナ賞

狭山茶専門店「備前屋」のみなさんが、日本茶AWARD2016「香りのお茶部門」にてプラチナ賞を受賞し、喜びの報告をしてくださいました。
12月22日(木曜日)
高麗郷古民家サポーターズクラブ

高麗郷古民家サポーターズクラブの皆さんが、手作りの門松を届けてくれました。
12月20日(火曜日)
横手台自治会デマンド交通開始式

横手台自治会館駐車場にて開催された、横手台自治会デマンド交通開始式に出席しました。
12月18日(日曜日)
高麗郡建郡1300年歴史シンポジウム

日高市文化体育館「ひだかアリーナ」にて開催された、第4回高麗郡建郡1300年歴史シンポジウムに出席しました。高麗郡建郡1300年記念事業のしめくくりとして、「ここまでわかった高麗郡建郡の謎!」をテーマに、講演やパネルディスカッションが行われました。
12月11日(日曜日)
消防団家族慰安


12月4日(写真左)、11日(写真右)に開催された、日高市消防団家族慰安の出発式に伺いました。
12月10日(土曜日)
韓国ハクサイ収穫体験・キムチ作り


武蔵台公民館にて開催された、日韓小学生親善交流韓国ハクサイ収穫体験・キムチ作り事業に出席しました。東京韓国学校小学部5年生10人、武蔵台小学校5、6年生16人の皆さんが参加しました。
12月10日(土曜日)
人権啓発講演会

日高市総合福祉センター「高麗の郷」にて開催された、絵本作家のぶみさんによる人権啓発講演会に出席しました。
12月9日(金曜日)
胡弓研究会・三味線研究会発表会


日高市総合福祉センター「高麗の郷」にて開催された、胡弓研究会・三味線研究会発表会に伺いました。
12月4日(日曜日)
少年サッカー大会


巾着田多目的広場で開催された、第26回日高市長杯争奪少年サッカー大会開会式に伺いました。
12月3日(土曜日)
ミニバス大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第26回日高市長杯争奪ミニバスケットボール大会開会式に伺いました。
12月2日(金曜日)
民生委員・児童委員委嘱状伝達式


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、民生委員・児童委員委嘱状伝達式に出席しました。
12月2日(金曜日)
ウグイの放流

(武蔵台小学校5年生)


(高麗小学校3年生)

清流保全啓発事業として行っているウグイの放流を、祥雲橋で武蔵台小学校5年生の皆さんと、巾着田で高麗小学校3年生の皆さんと行いました。
更新日:2017年03月01日