市長の活動フォト(平成28年11月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成28年11月
11月30日(木曜日)
ミス・ユニバース・ジャパン埼玉


2017ミス・ユニバース・ジャパン埼玉 グランプリ 工藤沙織さん(市長右)、準グランプリ 草深はるのさん(市長左)、2017ミスタージャパン埼玉 グランプリ 平山大さん(左端)、2016ミスタージャパン埼玉 準グランプリ 細川智寛さん(右端)が表敬訪問してくださいました。既に日高市を訪問され、曼珠沙華まつりの様子をブログでPRされている方もいらっしゃいました。今後、日高市とミス・ユニバース・ジャパン埼玉とで協力し、たくさんの情報を発信していきたいと思います。
11月29日(水曜日)
定例記者会見

平成28年第4回市議会定例会に先立ち、市役所庁議室で定例記者会見を開催しました。
11月29日(水曜日)
そば打ち体験




巾着田サポーターズクラブ主催の「巾着田そば栽培体験事業」が高麗公民館にて開催され、市民のみなさんが栽培、脱殻されたそば粉を使ったそば打ちを体験しました。
11月27日(日曜日)
青少年の主張大会・「家族ふれあい」ポスターコンクール表彰式


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市青少年の主張大会と家族ふれあいポスターコンクール表彰式に出席しました。
11月27日(日曜日)
第3回高麗王杯馬射戲(まさひ)騎射競技大会


巾着田で開催された、第5回高麗王杯 馬射戲騎射競技大会に出席しました。
11月26日(土曜日)
社会福祉大会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市社会福祉大会第30回記念大会に出席しました。
11月25日(金曜日)
市長の給食当番(武蔵台小学校)


武蔵台小学校で、「市長の給食当番」を行い、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
11月24日(金曜日)
秋のこま卓球大会

日高市文化体育館「ひだかアリーナ」にて開催された、第11回秋のこま卓球大会開会式に出席しました。
11月23日(水曜日)
日高市三道大会

日高市文化体育館「ひだかアリーナ」にて開催された、日高市三道大会開会式に出席しました。
11月22日(火曜日)
飯能地区犯罪被害者支援推進協議会

飯能警察署で開催された、飯能地区犯罪被害者支援推進協議会に出席しました。
11月22日(火曜日)
藍綬褒章

保護司をしている嶋村弥寿夫さんが、藍綬褒章を受章された喜びを報告してくださいました。
11月20日(日曜日)
ひだかワンデーウォーキング




巾着田をメイン会場に、かわせみの里第3回ひだかワンデーウォーキングを開催しました。2,893人が参加し、奥武蔵の紅葉を楽しみました。今年から26キロメートルのコースが追加され、中学生ボランティアを含む多くのボランティアのかたにご協力いただきました。
11月20日(日曜日)
日高市長杯ママさん剣道大会

武蔵台小学校にて開催された、第32回日高市長杯ママさん剣道大会開会式に出席しました。
11月19日(土曜日)
日高ライブリーカレッジ閉講式

日高ライブリーカレッジ閉講式を生涯学習センターで行いました。
11月19日(土曜日)
日高市消防団特別点検


飯能日高消防署で日高市消防団特別点検を実施し、点検官として消防団の服装・規律の点検などを行いました
11月17日(木曜日)
古民家植樹会


巾着田サポーターズクラブのみなさんと、高麗郷古民家で高麗郡建郡1300年記念植樹を行い、シダレザクラを植樹しました。
11月13日(日曜日)
下鹿山区文化祭

下鹿山区公会堂にて開催された、第14回下鹿山区文化祭に伺いました。
11月12日(土曜日)・13日(日曜日)
日高市民まつり




文化体育館「ひだかアリーナ」を会場に、第26回日高市民まつりを開催しました。今年は高麗郡建郡1300年記念、光の演出によるにじのパレードや花火大会も催し、盛大に行いました。たくさんのかたのご参加、ご来場ありがとうございました。
11月9日(水曜日)
市長と話そう!ふれあいトーク(高根中学校)


市長と話そう!ふれあいトークで、高根中学校へ伺いました。17ある部活動の日頃の練習を見学し、卓球部や野球部などの練習に参加させていただきました。
11月6日(日曜日)
日高市フラ連盟発表会



総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市フラ連盟発表会に伺いました。
11月6日(日曜日)
高麗川公民館文化祭




11月6日(日曜日)
高萩公民館文化祭




11月4日(金曜日)
東京キムチフェスタ2016




新宿歌舞伎町シネシティ広場にて開催された、「東京キムチフェスタ2016」に出席し、キムチ作りを体験しました。この様子は、韓国のMBC文化放送により日韓同時生中継されていました。キムチの具材に、日高市の高麗白菜も使用されていました。
11月3日(木曜日)
高麗神社菊花展


高麗神社で開催された、第45回菊花展を観賞しました。
11月2日(水曜日)
埼玉・教育ふれあい賞受賞

高萩北地区青少年健全育成の会のみなさんが、小中学生の携帯電話・スマートフォン等でのネットトラブル防止などを目的に「BJ(便利を上手に使おう)プロジェクト」 を学校、家庭、地域において啓発、推進された活動内容について「埼玉・教育ふれあい賞」を受賞し、喜びの報告をしてくださいました。
11月2日(水曜日)
彩の国健康鉄人

彩の国健康鉄人に認定された、食生活改善推進員の吉野孝子さんが喜びの報告をしてくださいました。
更新日:2017年03月01日