市長の活動フォト(平成28年6月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成28年6月
6月30日(木曜日)
新飯能寄居線建設促進期成同盟会総会

.jpg)
生涯学習センターで開催された、新飯能寄居線建設促進期成同盟会総会に出席しました。
6月30日(木曜日)
ゴルフで楽しく認知症予防

日高市文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、「ゴルフで楽しく認知症予防」の講演会に出席しました。
6月29日(水曜日)
ときがわ町視察


ときがわ町を訪問し、木質化された保育園や中学校等を視察しました。
6月29日(水曜日)
優秀建設工事受注者表彰

第1回日高市優秀建設工事受注者の表彰式を行いました。
6月28日(火曜日)
市長の給食当番(高麗保育所)



高麗保育所で「市長の給食当番」を行い、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
6月26日(日曜日)
埼玉県硬筆中央展覧会

日高市文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、埼玉県硬筆中央展覧会を鑑賞しました。硬筆中央展覧会は日高市で初めて開催され、埼玉県内の小学校、中学校、高等学校の最優秀作品が出展されたとても規模の大きい展覧会でした。
6月26日(日曜日)
日高市消防団消防操法大会


飯能日高消防署で開催された、第13回日高市消防団消防操法大会に出席しました。
6月24日(金曜日)
桑田衡平翁生誕180周年記念展

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、桑田衡平翁生誕180周年記念展を観覧しました。日高市の偉人である桑田衡平翁の子孫の方(写真左)とも会場でお会いしました。
6月24日(金曜日)
日高市シルバー人材センター定時総会

生涯学習センターで開催された、日高市シルバー人材センター定時総会に出席しました。
6月23日(木曜日)
埼玉県精神保健福祉協会長表彰

日高市と毛呂山町でひきこもり家族の会を開催されている「マロウドの会」の皆さんが、埼玉県精神保健福祉協会長表彰を受賞し、喜びの報告にお越しくださいました。
6月23日(木曜日)
春のこま卓球大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、春のこま卓球大会にお伺いしました。
6月19日(日曜日)
渡来人の里フォーラム


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催した、高麗郡建郡1300年記念事業「第13回渡来人の里フォーラム」に出席しました。今回は、「古代歴史ロマンで地域づくり―渡来から未来へ」をテーマに、高麗郡建郡1300年記念事業応援大使であるマンガ家里中満智子さんの講演「古代女性天皇と渡来人」とパネルディスカッションを行いました。
6月19日(日曜日)
市内硬筆展

高麗川公民館で開催された、市内小・中学校、日高高校、日高特別支援学校の硬筆展覧会を鑑賞しました。
6月18日(土曜日)
高麗川小学校開校100周年お披露目会



高麗川小学校の開校100周年のお披露目会に出席させていただきました。
6月17日(金曜日)
市内現場確認


市内で行われている工事:あさひ橋北側、国道407号線鶴ヶ島日高工区、国道299号飯能日高バイパス、新飯能寄居線、高麗川まるごと再生プロジェクトの遊歩道整備など現場確認を行いました。
6月17日(金曜日)
第11回夏祭り高萩ばやし

高萩囃子保存会のかたがたが、「第11回夏祭り高萩ばやし」のご案内においでくださいました。
6月12日(日曜日)
日高市美術家協会展

高麗の郷で開催された「日高市美術家協会展」で、彫刻や工芸品などの作品を鑑賞し、その後日高市美術家協会の総会に出席させていただきました。
6月12日(日曜日)
風林火山空手道選手権大会

ひだかアリーナで開催された、風林火山空手道選手権大会にお伺いしました。
6月12日(日曜日)
第35回日高市近隣市町親善弓道大会

ひだかアリーナ弓道場で開催された、第35回日高市近隣市町親善弓道大会にお伺いしました。
6月12日(日曜日)
健康まつり


生涯学習センターで「第37回日高市健康まつり」を開催しました。参加した皆さんは、血圧測定などをとおして、自分の体の状態を知り、健康のたいせつさを感じていました。
6月11日(土曜日)
体育協会

日高市体育協会の定期総会にお伺いしました。
6月11日(土曜日)
杜の実生苗木植樹祭

巾着田サーポーターズクラブや古民家サポーターズクラブなど多くの皆さんと、巾着田に、明治神宮から頂いたドングリ(シラカシ等)を植樹しました。
6月10日(金曜日)
消防団訓練

日高市消防団の訓練にお伺いしました。6月26日に行われる操法大会に向け、熱の入った訓練が実施されていました。
6月8日(水曜日)
第86回全国市長会議通常総会

都内で行われた、第86回全国市長会議通常総会と全国防災・危機管理トップセミナーに出席しました。
6月5日(日曜日)
第36回福祉スポーツ大会

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市社会福祉協議会主催の第36回福祉スポーツ大会に伺いました。
6月5日(日曜日)
高麗川区レクリエーション大会


高麗川三丁目公園内で開催された、高麗川区レクリエーション大会に伺いました。
6月5日(日曜日)
ボーイズリーグ


旭ヶ丘地内にある日高ボーイズグラウンドで開催された、第47回全国選手権大会埼玉県支部予選の開会式にお伺いしました。
6月1日(水曜日)
高麗川小学校 小松教諭

高麗川小学校の養護教諭、小松先生が、市長室を訪ねてくれました。小松先生は、5月23日から31日までの9日間、熊本地震で被災した熊本県益城町立津森小学校に派遣され、児童の心のケアにあたられました。現地の状況や、子どもたちの様子を報告してくれました。
(左から谷ケ崎市長、小松先生、相田校長先生、中村教育長)
更新日:2017年03月01日