市長の活動フォト(平成27年3月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成27年3月
平成27年3月29日(日曜日)
さくらまつり


ベイシアひだかモール店敷地内のさくら公園で開催された、日高市民さくらまつりに伺いました。
平成27年3月29日(日曜日)
国道299号道路改築事業


国道299号道路改築事業(久保工区)の完成記念式典に出席しました。 歩道も整備され、安心して歩けるようになりました。
平成27年3月28日(土曜日)
植樹会


日高市環境ボランティアの皆さんのご協力のもと、日和田山でミツバツツジの植樹を行いました。
平成27年3月28日(土曜日)
緑の基金感謝状贈呈


日和田山にて、日高市緑の基金に寄附をいただいた皆さんに感謝状を贈呈しました。
平成27年3月27日(金曜日)
防犯ブザー

一般社団法人埼玉県トラック協会から、平成27年度新入学児童(539人)に防犯ブザーをいただきました。
平成27年3月26日(木曜日)
緑の基金

いるま野農業協同組合から、緑の基金へ寄附をお持ちいただきました。
平成27年3月26日(木曜日)
自治会への加入促進に関する協定


日高市、日高市区長会、公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会彩西支部の三者で、「日高市における自治会への加入促進に関する協定」を締結しました。
この協定は、住宅の販売、賃貸借の契約時などに彩西支部所属の事業所から購入者や入居者にチラシをお渡しして、自治会への加入の働きかけをしていただくものです。
平成26年3月25日(水曜日)
農林水産大臣賞受賞

有限会社加藤牧場の加藤社長が、農林水産大臣賞受賞の喜びを報告してくれました。
平成27年3月24日(火曜日)
小学校卒業式

高萩小学校の卒業式に出席しました。 市内小学校では、540人が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。
平成27年3月23日(月曜日)
日高市ゴルフ連盟

日高市ゴルフ連盟主催の第13回日高市マッチプレー選手権表彰式に伺いました。
平成27年3月22日(日曜日)
西武ライオンズとの連携協力


株式会社西武ライオンズと近隣5市(日高市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市)では、連携協力に関する基本協定を締結しました。(写真右:株式会社西武ライオンズ 居郷社長) 今後は、地域社会の発展や市民福祉の向上などに向け、協働して事業に取り組んでいきます。
平成27年3月21日(土曜日)
ウェスタ川越


川越市内で行われた、西部地域振興ふれあい拠点施設(ウェスタ川越)完成記念式典に出席しました。
平成27年3月14日(土曜日)
中学校卒業式

高萩中学校の卒業証書授与式に出席しました。 市内中学校では、中学生477人が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。
平成27年3月10日(火曜日)
日高ロータリークラブ

高麗川カントリークラブで行われた、日高ロータリークラブ「チャリティーゴルフ大会」に伺いました。「青少年の健全育成支援」と「緑の基金」に寄附をいただきました。
平成27年3月8日(日曜日)
高萩地区芸団連発表会


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第35回高萩地区芸団連発表会に伺いました。
平成27年3月8日(日曜日)
高麗郷古民家ひな祭り


高麗郷古民家でひな祭りを開催しました。最終日となったこの日は、高麗鍋の販売やさるぼぼ作り体験が行われていました。
平成27年3月8日(日曜日)
震災復興元気市


飯能市で開催された、震災復興元気市に伺いました。
平成27年3月8日(日曜日)
日高かわせみマラソン大会


日高市体育協会主催の第39回日高かわせみマラソン大会が、高麗神社駐車場をスタート・ゴール地点にして開催されました。
平成27年3月7日(土曜日)
国道299号吾野トンネル完成記念式典

吾野トンネルが完成し、大型自動車の通行がスムーズになります。
平成27年3月6日(金曜日)
寒緋桜(かんひざくら)の植樹


高麗小学校6年生の皆さんといっしょに、公益財団法人日本さくらの会から提供を受けた寒緋桜(かんひざくら)50本を、巾着田内に植樹しました。
平成27年3月5日(木曜日)
グラウンド・ゴルフ大会


北平沢運動場で開催された、平成27年梅まつりグラウンド・ゴルフ大会に伺いました。
平成27年3月1日(日曜日)
感謝状贈呈式


日頃のボランティア活動等を通じて市政の振興発展に貢献をいただいている41団体、個人15人のかたに、感謝状を贈らせていただきました。
更新日:2017年03月01日