市長の活動フォト(平成26年6月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成26年6月
平成26年6月27日(金曜日)
給食当番


高萩北小学校で、「市長の給食当番」を行い、子ども達と楽しい時間を過ごしました。
平成26年6月27日(金曜日)
防火訓練


市役所での避難方法等の確認を行った後、飯能日高消防署日高分署のかたの指導のもと、消火器使用の訓練を行いました。
平成26年6月24日(火曜日)
ポカポカ広場

高麗川公民館で、ポカポカ広場に参加されている保護者やスタッフの皆さんと「市長と話そう!ふれあいトーク」を行いました。
平成26年6月22日(日曜日)
渡来人の里講演会


文化体育館「ひだかアリーナ」で、高麗郡建郡1300年記念事業「第11回渡来人の里講演会」を開催しました。今回は、「渡来から未来へ」をキーワードに、薩摩焼15代 沈 壽官(ちん じゅかん)さんにご講演いただきました。
平成26年6月20日(金曜日)
シルバー人材センター定期総会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市シルバー人材センター定期総会に出席しました。
平成26年6月19日(木曜日)
女性職員プロジェクトチーム


女性職員プロジェクトチームの委嘱を行いました。
このプロジェクトチームは、行政運営理念(5C)のもと、女性の視点から『清潔で明るい市役所づくり』に向けた取り組み等について検討し、その結果を市長に報告します。
平成26年6月15日(日曜日)
日高市美術家協会


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市美術家協会総会に出席しました。また、同会場で行われていた、第37回日高市美術家協会展で絵画や書などの作品を鑑賞しました。
平成26年6月15日(日曜日)
弓道大会


文化体育館「ひだかアリーナ」弓道場で開催された、第33回日高市近隣市町親善弓道大会におじゃましました。大会では、矢渡射礼の後、熱戦が繰り広げられました。
平成26年6月15日(日曜日)
日高市健康まつり


生涯学習センターで「第35回日高市健康まつり」を開催しました。会場では、健康に関するさまざまなイベントが行われ、参加した皆さんは健康管理のたいせつさを学んでいました。
平成26年6月12日(木曜日)
卓球大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第9回春のこま卓球大会の開会式におじゃましました。
平成26年6月8日(日曜日)
電車フェスタ


大字台地内にある西武鉄道株式会社武蔵丘車両検修場で開催された、西武・電車フェスタ2014におじゃましました。
平成26年6月8日(日曜日)
空手道選手権大会

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、風林火山空手道選手権大会におじゃましました。
平成26年6月7日(土曜日)
日高市体育協会

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市体育協会定期総会におじゃましました。
平成26年6月3日(火曜日)
若手職員事業提案プロジェクトチーム


今年度も若手職員事業提案プロジェクトチームの委嘱を行いました。
このプロジェクトチームは、20代の若手職員が若手ならではの柔軟な発想で新規事業の立案や実施方法を検討し、市長に提案します。
平成26年6月1日(日曜日)
福祉スポーツ大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市社会福祉協議会主催の第34回福祉スポーツ大会におじゃましました。
平成26年6月1日(日曜日)
ボーイズリーグ


旭ヶ丘地内にある日高ボーイズグラウンドで開催された、第45回日本少年野球選手権大会埼玉県支部予選の開会式におじゃましました。
更新日:2017年03月01日