市長の活動フォト(平成31年3月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
3月28日(木曜日)
防犯ブザー
埼玉県トラック協会から、新小学一年生に防犯ブザーを寄贈していただきました。
3月22日(金曜日)
小学校卒業式
武蔵台小学校の卒業証書授与式に出席しました。
市内小学校では、523人が卒業されました。ご卒業おめでとうございます。
3月16日(土曜日)
週刊シティプロモーション「ご当地サタデー」
3月23日(土曜日)放送予定、週刊シティプロモーション「ご当地サタデー」(J:COMテレビ)の収録に参加しました。
番組については、J:COMテレビのホームページをご覧ください。
3月16日(土曜日)
ムーミンバレーパーク・オープニングセレモニー
飯能市宮沢湖で開催された、ムーミンバレーパーク・オープニングセレモニーに出席しました。
3月15日(金曜日)
日高ロータリークラブ
高麗川カントリークラブで開催された、第8回日高ロータリークラブチャリティーゴルフ大会の表彰式に出席しました。
緑の基金へ寄附をしていただきました。
3月15日(金曜日)
中学校卒業式
武蔵台中学校の卒業証書授与式に出席しました。
市内中学校では、522人が卒業されました。ご卒業おめでとうございます。
3月14日(木曜日)
横断旗
いるま野農業協同組合から、小学校で登下校等に使用する横断旗を寄贈していただきました。
3月14日(木曜日)
ムーミンバレーパーク現地視察
3月16日に飯能市内でオープン予定の、ムーミンバレーパークを視察しました。
3月10日(日曜日)
かわせみマラソン大会
高麗神社をメイン会場として、第43回日高かわせみマラソン大会が開催されました。
早春の空の下、1,182人のランナーがかわせみ街道を駆け抜けました。
3月9日(土曜日)
日高アポロズ卒団式
高萩北公民館で開催された、第38回日高アポロズ球団卒団式に伺いました。
3月6日(水曜日)
埼玉医科大学国際医療センター救命救急センター運営評価委員会
埼玉医科大学国際医療センターで開催された、埼玉医科大学国際医療センター救命救急センター運営評価委員会に出席しました。
3月5日(火曜日)
市長の給食当番(高萩北小)


市長の給食当番で、高萩北小学校1年3組に伺いました。皆さんと給食の配膳をしたあと、一緒に給食をいただきました。その後、1年生の皆さんと交流会を行い、歌の披露や質問コーナーではたくさんの質問があり楽しい時間を過ごしました。
3月3日(日曜日)
おとなフェスタひだか2019
総合福祉センター「高麗の郷」で、日高市ボランティアサポーターズクラブ準備会の協力をいただき、皆さんの地域デビューを応援するため「おとなフェスタひだか2019」を開催しました。
歌手の田代美代子さんをスペシャルゲストに迎え、音楽とダンスと珈琲でにぎやかなイベントになりました。
3月3日(日曜日)
高麗郷古民家ひなまつり
高麗郷古民家で開催された、高麗郷古民家ひなまつりに伺いました。
雛段かざりやつるし雛等が展示され、お茶席や箏の演奏、子どもお雛様体験などのイベントが各コーナーで行われていました。
更新日:2019年04月02日