市長の活動フォト(平成30年1月)
平成30年1月
1月28日(日曜日)
新春ファミリーコンサート

文化体育館「ひだかアリーナ」で、新春ファミリーコンサートを開催しました。
1月28日(日曜日)
自主防災組織リーダー養成講座

総合福祉センター「高麗の郷」にて開催した、自主防災組織リーダー養成講座に出席しました。
1月28日(日曜日)
奥武蔵駅伝大会


第16回奥むさし駅伝競走大会の開会式に出席しました。開会式後、高麗駅付近に移動し、激走する選手たちに声援を送りました。
1月24日(水曜日)
飯能商工会議所賀詞交歓会

ヘイリテイジ飯能にて開催された、飯能青年会議所賀詞交歓会に出席しました。
1月22日(月曜日)
「ぶどうの実」竣工式

特定非営利活動法人ぶどうの樹により開設された、「多機能事業所ぶどうの実」竣工式に出席しました。
1月20日(土曜日)
親子餅つき体験


高麗郷古民家サポーターズクラブの皆さんが、高麗郷古民家にて開催した「親子餅つき体験」に伺いました。
1月20日(土曜日)
書初め展・美術展


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市小・中学校および日高高校、日高特別支援学校書初め展覧会および美術展覧会に伺いました。
1月16日(火曜日)
文部科学大臣優秀教職員表彰

「文部科学大臣優秀教職員表彰」を受賞された有山和宏さん(高麗川小学校教諭)が、喜びの報告に来てくださいました。
有山先生は、社会科の指導において、地域での取材に基づく教材開発、児童の生活体験を基づく体験活動の実施など、工夫を凝らした授業において児童の探求心を高め、優れた成果を上げられました。
1月14日(日曜日)
ひだか郷土かるた大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市子ども会育成連絡協議会の第27回ひだか郷土かるた大会に伺いました。
1月13日(土曜日)
SAIJO高麗郷古民家カフェ


1月13、14日の2日間、埼玉女子短期大学三ツ木ゼミナールの皆さんが開店した高麗郷古民家カフェに伺いました。地元事業者の皆さんと協力して企画した軽食や飲み物の販売が行われていました。
1月13日(土曜日)
高麗小学校芋煮会




高麗小学校で開催された、全校郷土かるた大会・高麗小学校芋煮会に伺いました。芋煮は、学校応援団ご協力の下、児童の皆さんと一緒に育てた野菜が大鍋で調理され、とてもおいしくいただきました。
1月12日(金曜日)
新年賀詞交歓会


日高市商工会の新年賀詞交歓会に出席しました。
1月12日(金曜日)
「災害時の食糧等の提供に関する協定」締結式

アスクル株式会社との間で、「災害時の食糧等の提供に関する協定」を締結しました。
この協定により、日高市が大規模な災害に見まわれた際に、市内に展開している「ASKUL Value Center日高(アスクルバリューセンター日高)」で取り扱う在庫品のなかから、市に対して食糧や生活必需品等を提供していただけるようになります。
1月9日(火曜日)
日高ロータリークラブ

日高市商工会館で行われた日高ロータリークラブの例会で卓話を行いました。
1月7日(日曜日)
日高市成人式



文化体育館「ひだかアリーナ」で日高市成人式を開催しました。新成人の皆さんおめでとうございます。
1月7日(日曜日)
日高市消防団出初式

市役所駐車場で日高市消防団出初式を行いました。
更新日:2018年02月09日