市長の活動フォト(平成29年12月)
平成29年12月
12月28日(木曜日)
歳末特別警戒

歳末特別警戒の激励のため、日高市消防団第4分団の詰め所に伺いました。
12月24日(日曜日)
国際交流協会


高麗川公民館で開催された、日高市国際交流協会のクリスマス会に伺いました。
12月21日(木曜日)
歌声サークル「青い山脈」




高麗川南公民館で活動されている、歌声サークル「青い山脈」に、市長と話そう!ふれあいトークでお伺いしました。藤山一郎さんの「青い山脈」の合唱を鑑賞したあと、ハンドベルを使ってのクリスマスソング、私からのリクエスト曲「旅立ちの歌」を一緒に合唱し、その後、皆さんと意見交換をさせていただきました。
12月20日(水曜日)
日高市における自治会への加入促進に関する協定締結式

(公社)全日本不動産協会埼玉県本部川越支部、日高市区長会および日高市との3者による「日高市における自治会への加入促進に関する協定」締結式を行いました。
12月20日(水曜日)
「日高市空き家・空き地バンクの媒介に関する協定書」締結式

(公社)全日本不動産協会埼玉県本部川越支部

(公社)埼玉県宅地建物取引業協会彩西支部
(公社)全日本不動産協会埼玉県本部川越支部および(公社)埼玉県宅地建物取引業協会彩西支部と「日高市空き家・空き地バンクの媒介に関する協定書」締結式を行いました。
12月14日(木曜日)
飯能地区犯罪被害者支援推進協議会

飯能警察署で開催された、飯能地区犯罪被害者支援推進協議会に出席しました。
12月9日(土曜日)
高麗郡建郡1300年「記念誌」出版記念&感謝の集い

川越氷川会館で開催された、「高麗郡建郡1300年「記念誌」出版記念&感謝の集い」に出席しました。
12月9日(土曜日)
韓国ハクサイ収穫・キムチ作り体験事業

武蔵台公民館で開催された、日韓小学生親善交流韓国ハクサイ収穫体験・キムチ作り体験事業に出席しました。東京韓国学校小学部11人、武蔵台小学校5、6年生11人の皆さんが参加しました。
12月9日(土曜日)
人権啓発講演会

生涯学習センターで「若者の自殺を考えるー若者の視点から見える実態と対策ー」をテーマに開催された、人権啓発講演会に出席しました。
12月9日(土曜日)
武蔵台中学校土曜授業

「市長と話そう!ふれあいトーク(市長の学校応援団)」で、「武蔵台中学校」へ伺いました。3年生を対象に、日高市についての講話や、意見交換を行いました。
12月8日(金曜日)
日高市と日高市内郵便局が地域における協力に関する協定



日高市と日高市内郵便局が地域における協力に関する協定締結式を行いました。今回、新たに包括協定を締結することにより、今までの、災害発生時や、道路等の損傷等の情報提供、高齢者等の地域見守り活動等に加え、不法投棄を発見した場合についても情報提供をいただくことができます。
12月3日(日曜日)
ミニバス大会



文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第27回日高市長杯争奪ミニバスケットボール大会開会式に伺いました。
12月3日(日曜日)
少年サッカー大会



巾着田多目的広場で開催された、第27回日高市長杯争奪少年サッカー大会開会式に伺いました。
12月2日(土曜日)
高麗小学校130周年記念式典

高麗小学校で開催された、130周年記念式典に出席しました。
12月1日(金曜日)
法務大臣表彰

長年保護司として活躍されている山崎宏治さんが法務大臣表彰を受賞され、喜びの報告をしてくれました。
12月1日(金曜日)
冬の交通事故防止運動


生涯学習センター入口交差点で、冬の交通事故防止運動街頭広報を行いました。
更新日:2018年01月16日