市長の活動フォト(平成29年9月)
平成29年9月
9月30日(土曜日)
横手アートフェスタ

横手区公会堂で開催された、第2回横手アートフェスタに出席しました。
9月30日(土曜日)
高萩保育園運動会

9月28日(木曜日)
まちづくり寄附金

9月15日(金曜日)、飯能市民会館にて中央商事株式会社主催の「第12回法要殿友の会感謝のつどい」が行われ、出席者の皆さんからの募金をまちづくり寄附金として受領しました。日高市の事業に活用させていただきます。
9月28日(木曜日)
市長の企業見学



市長の企業見学で、回転寿司チェーンの「無添くら寿司」を展開している株式会社くらコーポレーションへお伺いしました。日高市にある埼玉事務所・センターにおいて、東日本地域147店舗のサポート業務や、すし酢の製造、まぐろの熟成や加工など商品の重要な業務を行っています。
9月26日(火曜日)
長野県山ノ内町PRキャラバン隊

長野県山ノ内町の竹節町長をはじめ、山ノ内町PRキャラバン隊が訪問され、観光地としての魅力や農産物のPRをしてくださいました。
9月24日(日曜日)
ひだか栗フェスティバル




巾着田曼珠沙華まつりにて、曼珠沙華まつりオープニングセレモニーを行いました。オープニングセレモニーには、彼岸花を市の花に指定している、福岡県宮若市長(写真:右上)もかけつけてくださいました。
また、セレモニー終了後、第2回ひだか栗フェスティバルを開催しました。日高市特産の栗を使ったさまざまなイベントが開催され、多くの方のご参加をいただきました。
9月24日(日曜日)
小学校運動会


市内3校(高麗川小学校、高萩小学校、高萩北小学校)の運動会が、晴天のもと開催されました。写真は、高麗川小学校運動会開会式の様子です。
9月21日(木曜日)
長寿の祝い


敬老の日にあわせ、平成29年度に100歳を迎えられる 10人の方の長寿のお祝いに伺いました。
9月15日(金曜日)から9月17日(日曜日)
烏山市訪問


9月16日に開催された烏山市民の日記念式典への招待があり、9月15日から17日の3日間、友好都市大韓民国烏山市等へ訪問しました。
日高市と烏山市はお互いに公式訪問団を組織して訪問し、交流を深めています。11月には、スポーツ交流事業として両市を訪問し、サッカーの親善試合を行っています。今年は烏山市の子どもたちが訪問する予定です。
9月10日(日曜日)
日高市絵画連盟展

総合福祉センター「高麗の郷」にて開催された、第17回日高市絵画連盟展を鑑賞しました。
9月10日(日曜日)
高麗川駅東地区まちづくりに係る説明会

生涯学習センターにて、高麗川駅東地区まちづくりに係る説明会を開催しました。
9月10日(日曜日)
小・中学校科学振興展覧会

高根小学校で開催された、第35回日高市小・中学校科学振興展覧会にお伺いしました。
9月10日(日曜日)
日高ロータリークラブ杯新人戦大会




日高ボーイズ球場にて開催された、第20回日高ロータリークラブ杯新人戦大会開会式に出席し、始球式を行いました。
9月9日(土曜日)
埼玉医科大学国際医療センター開院10周年記念式典

川越プリンスホテルで開催された、埼玉医科大学国際医療センター開院10周年記念式典に出席しました。
9月5日(火曜日)
日高高校、東北復興支援ボランティア活動


日高高校の皆さんが、7月21日から23日、宮城県南三陸町で復興支援ボランティア活動を行い、現地での体験や活動内容について報告をしてくださいました。
9月5日(火曜日)
市長の給食当番(高麗川小)





市長の給食当番で、高麗川小学校4年4組に伺いました。皆さんと一緒に給食の配膳をしたあと、話しをしながら給食をいただきました。その後、4年生の皆さんと交流会を行い、一緒に校歌を歌ったり、質問コーナーで話をしたり、楽しい時間を過ごしました。
9月3日(日曜日)
ソフトボール大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高ソフトボール協会の第22回日高市長杯ソフトボール大会開会式に出席しました。
9月3日(日曜日)
原宿区民運動会


高麗川中学校で開催された、原宿区民運動会に伺いました。
9月3日(日曜日)
谷津区仲良し運動会


谷津区グラウンドで開催された、谷津区仲良し運動会に伺いました。
9月2日(土曜日)
日高市音楽の集い

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第16回日高市音楽の集いにお伺いし、市内各中学校吹奏楽部、日高高校軽音楽部や日高市吹奏楽団の吹奏楽を鑑賞しました。
9月2日(土曜日)
おらがむらの相撲大会




野々宮神社奉納相撲場で開催された、日高子ども会育成連絡協議会の第23回おらがむらの相撲大会に伺いしました。
更新日:2017年10月20日