3月25日(土曜日)・4月2日(日曜日)は一部窓口業務を行います

年度末の住民異動が多くなる時期に合わせて、下記のとおり年度末・年度始めの休日に一部窓口業務を行います。

ただし、他市区町村等が休日に窓口業務を行っていないため、お取り扱いできない場合や後日、改めてお越しいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

期日

令和5年3月25日(土曜日)、4月2日(日曜日)

時間

午前8時30分から午後5時15分まで

お問い合わせ電話番号

日高市役所(代表):042-989-2111

手続き等で不明な点などがありましたら、事前に各窓口へお問い合わせください。

市民課窓口の様子
業務内容
主な業務内容 担当課 場所
  • 戸籍届け出(婚姻・出生・死亡など)
  • 住所変更(転入・転居・転出など)
  • 印鑑登録
  • 証明書(住民票・戸籍証明・印鑑登録証明など)の交付
  • 仮ナンバーに関する手続き(在庫がなくなり次第終了)
  • マイナンバーカードの交付(事前に電話予約した人のみ)
  • マイナンバーカードの電子証明書の更新
  • マイナンバーカードの暗証番号再設定
  • パスポートの交付(3月26日(土曜日)の午前9時から午後0時30分まで)
住民基本台帳ネットワークを利用した特例転入、住民票の広域交付はできません。
市民課

市役所

1階2番窓口

  • 国民健康保険の被保険者資格取得・喪失に関する届け出の受け付け
  • 国民健康保険の高額療養費・療養費・出産育児一時金・葬祭費に関する申請の受け付け
  • 国民年金の資格取得・喪失・種別変更・住所異動に伴う届け出および国民年金保険料免除申請の受け付け
  • 後期高齢者医療制度の被保険者資格取得・喪失に関する届け出の受け付け
  • 重度心身障がい者医療費の資格取得・喪失・変更および医療費支給申請書の受け付け
保険年金課

市役所

1階3・4番窓口

  • 児童手当の認定請求および変更届の受け付け
  • 児童扶養手当の認定請求および変更届の受け付け
  • 特別児童扶養手当の認定請求および変更届の受け付け
  • 子ども医療費の資格取得・喪失・変更および医療費支給申請書の受け付け
  • ひとり親家庭等医療費の受給者証交付申請・変更届および医療費支給申請書の受け付け
子育て応援課

市役所

1階6番窓口

  • 身体障がい者手帳の交付(変更)申請の受け付け
  • 療育手帳の交付(変更)申請の受け付け
  • 精神障がい者保健福祉手帳の交付(変更)申請の受け付け
  • 自立支援医療費(精神通院医療、更生医療、育成医療)支給認定申請の受け付け
  • 障がい福祉サービス利用申請の受け付け
障がい福祉課

市役所

1階8番窓口

  • 納税相談
  • 市税の納付
収税課

市役所

1階11番窓口

  • 課税証明書、非課税証明書の交付
  • 納税証明書の交付
  • 評価証明書(土地・家屋)の交付
  • 公課証明書(土地・家屋)の交付
  • 固定資産課税台帳(名寄台帳)の写しの交付
税務課

市役所

1階12番窓口

  • 児童生徒の転入学・転出学の受け付け、就学援助申請の受け付け
学校教育課

市役所

5階

(注釈)

  • 日曜日は金融機関の現金自動預金払機(ATM)は使用できません。
  • 業務を行うのは、本庁舎のみです。
この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 企画調整担当(本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2023年03月01日