統計調査員希望者を募集しています
統計調査員希望者制度とは国勢調査や経済センサスなどの統計調査が実施されるときに、事前に登録している調査員に調査を依頼するための制度です。
調査の依頼(調査員の選任)
登録者には、統計調査の調査員を市から推薦する際に優先的に選任させていただきます。
なお、調査員の選任については、調査に必要な調査員の数や、お住まいの地域、調査の経歴などを基に行います。
また、本制度に登録したことにより、調査員を承諾する義務を負うことはありません。
登録条件
次の全ての条件に当てはまる人
- 20歳以上の健康な人で、責任を持って統計調査を遂行できる人
- 調査により知り得た秘密を保持できる人
- 税務・選挙・警察用務に直接関わりのない人
- 日高市暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではない人
職務
調査ごとに国や県から非常勤の公務員として任命され、調査対象となる世帯・事業所などを訪問し、調査票の配布(調査趣旨の説明)、回収、点検および整理などを行います。
任命期間等
説明会への出席から調査書類の提出まで、1つの調査で約2か月です(年によって依頼回数は0から2回程度)。
報酬
国・県の基準に基づき算定されます(調査ごとに2万から10万円程度)。
申し込み
お手持ちのスマートフォン、パソコンから、電子申請でお申し込みください。
電子申請は、こちらから
(注釈)後日簡単な面接を行う場合がありますので、その際は改めて連絡します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年10月21日