人権啓発研修会を開催しました

令和7年8月4日・5日・6日の3日間で、人権尊重意識を図ることを目的に、人権啓発研修会を開催しました。

市内在住・在勤の皆さん、各種審議会などの委員の皆さんなど合計445人と多くの人に参加いただきました。

猛暑の中、研修会にご参加いただき、誠にありがとうございました。

今後も、人権尊重意識の高揚を図るため各種人権施策を展開していきますので、研修会などへの参加をお願いします。

開催内容

令和7年8月4日(月曜日)

(1)午前9時45分から11時55分まで

(2)午後1時20分から3時30分まで

講師:埼玉県人権・男女共同参画課 講師  高橋 厚裕 様

内容:「人権問題(同和問題を中心に)」

令和7年8月5日(火曜日)

(1)午前9時45分から11時55分まで

(2)午後1時20分から3時30分まで

講師:NPO法人ジェンダーイコール 代表 田渕 恵梨子 様

内容:歴史から考える「日本のジェンダー」

令和7年8月6日(水曜日)

(1)午前9時45分から11時55分まで

(2)午後1時20分から3時30分まで

講師:DET埼玉 代表 上野 優一 様

内容:「障がいってなんだろう?」


(注釈)全ての部で、啓発ドラマ「大切な人」を上映しました。

場所

市役所3階 301会議室

参加費

無料

参加者

445人(3日間の合計)

人権啓発研修会

研修の様子

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人権推進・市民活動担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年08月18日