HIV検査等の実施のお知らせ
12月1日は「世界エイズデー」です
HIVとエイズとは
HIVとは感染すると免疫を低下させるウイルスのことです。治療をしないでいると、だんだん免疫が低下し、健康な人ではかからないような病気になりやすくなり、さまざまな症状がでます。この状態をエイズといいます。
現在、HIVの感染を早期に発見して早期に治療を始めれば、エイズの発症を抑えて、普段と変わらない生活を送ることができます。しかし、治療が遅れると死に至る病であることは今も変わっていません。感染は検査しないと分かりません。検査を受けて早期に発見しましょう。
梅毒が流行中
埼玉県内で若年層を中心に梅毒が流行しています。梅毒の感染は検査しないとわかりません。梅毒は早期発見して、早期治療すれば完治ができます。感染の不安がある人はすぐに検査を受けましょう。
狭山保健所でHIV抗体検査等を実施しています
検査は予約制です。匿名・原則無料で実施しています。
埼玉県「エイズ検査等血液検査を実施しています」(外部サイト)
検査日・場所
毎月第3月曜日(予約制)・埼玉県狭山保健所
問い合わせ
電話:04-2954-6212
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年11月16日