ひだかの魅力発見動画
美しい自然や豊かな歴史、おいしいグルメなど、たくさんの「ひだかの魅力」を伝える動画を紹介します。
更新情報
令和5年2月17日…「日高撮れ高選手権!の入賞作品の紹介」を追加しました。
日高撮れ高選手権!の入賞作品の紹介
市の魅力を知っていただく、再発見していただくことを目的とした動画コンクール「日高撮れ高選手権!」の入賞作品をご紹介します。
応募総数18作品の中から最優秀賞1作品、優秀賞3作品を選出しました。
最優秀賞
「未知なる体験を日高市で」 作者:紫藤海斗さん
日高市の魅力である、「歴史・自然・食」にフォーカスして、日和田山や巾着田などを普段見ることのない視点により、ダイナミックに表現した動画です。
優秀賞
「私が、私らしく暮らせるまち」 作者:collazon高橋祐佳さん
実際に日高市に暮らす2人の女性にスポットを当て、コロナ禍によって自由に働く場所が選べるようになった今、日高でなら好きを仕事にしながらも家族や友人との時間も充実させられる!ということを表現した動画です。
「君は日高の魅力を感じたか?」 作者:田中大介さん
市の紹介や魅力を盛り込み、頭に残るようなメロディーに乗せて歌にした動画です。
「My Small Hidaka」 作者:寒川 亘揮さん
名所や観光地!という華やかなスポットよりも、もっと繊細な視点からの感動を切り取り、作者が日高市に住んでいた頃の記憶の奥にある思い出を、映像として蘇らせるという意図で製作された動画です。
移住定住促進動画

令和3年度日高市若手職員政策創造プロジェクトチームが、「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」をベースに、電車内モニター等において当市で生活する魅力を15秒の動画で伝える構成としました。
「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」

“遠足の聖地”をテーマに、自然や歴史などさまざまな日高市の魅力に触れながら、「大人の遠足」を楽しむ男女4人の姿を描いた、本市初の公式シティプロモーションムービーです。
第1回日本国際観光映像祭で「旅ムービー部門」の最優秀賞を受賞しました!
世界中の優れた観光映像を上映・表彰する日本国際観光映像祭において、本作品が「旅ムービー部門」の最優秀賞を受賞しました。
詳しくは、市ホームページ「日高市シティプロモーション動画が『第1回日本国際観光映像祭』の旅ムービー部門で最優秀賞を受賞しました!」をご覧ください。
見どころ
絶景の日和田山や巾着田の満開の曼珠沙華を巡ったり、自慢のグルメを囲んだりと、男女4人が「大人の遠足」を楽しむ姿が画面全体から伝わってきます。あなたも思わず遠足気分。
たくさんの市民エキストラにも出演いただき、大人から子どもまで楽しめる作品です。
- ひだかの魅力発見動画「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」【第1編】
- ひだかの魅力発見動画「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」【第2編】
- ひだかの魅力発見動画「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」【第3編】
- ひだかの魅力発見動画「大人になっても遠足したい!行こう!遠足の聖地へ!」【第4編】
「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」
制作費を一切掛けずに、個々が持つスキルや資機材を最大限に活用し、日高市の魅力や地域資源等を表現した動画で、若手職員7人によるプロジェクトチームがドラマ仕立ての短編ムービーに仕上げました。
ひだかの魅力発見動画「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」【第1話】
ひだかの魅力発見動画「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」【第2話】
ひだかの魅力発見動画「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」【第3話】
ひだかの魅力発見動画「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」【第4話】
ひだかの魅力発見動画「宇宙人と曼珠沙華 チョウドイイまち日高」【第5話】
見どころ
地球を調査することになった宇宙人が、偶然日高市に降り立つことに…。
豊かな自然やおいしいグルメ、心温かい市民との出会いやふれあいを通じて、「ちょうどいい」日高市の良さに魅了されていく姿を描いた感動のストーリーです。