市民情報ひろばは、市民に向けて個人、団体、法人などが情報発信を行う場です。行事・イベントなどの告知、NPOやサークルなどの会員募集などの情報を投稿しませんか? 投稿する ご利用にあたっては、
必ず「市民情報ひろば利用規約(PDF)」をお読みください。
投稿する
  • すべての投稿
  • 投稿フォトギャラリー
  • 出かけて・参加してみませんか
  • なかまを募集
  • 市民カメラマン活動アルバム
  • 椅子に座ってストレッチを行う参加者の様子
    市民カメラマン活動アルバム 日高ロコトレ教室

    令和5年5月23日 武蔵台公民館 梅本知榮子さん撮影

  • 合唱するイラスト
    なかまを募集 コーラスこおろぎ

    ポップスを中心に女性3部コーラスで楽しんでいます。

    日時 木曜日 月3回 午後4時から6時まで
    場所 高麗川公民館
    対象 女性
    費用 月額2,000円
    備考 留守番電話に名前と電話番号を残してください。
    問合せ

    岡野

    042-984-1403

  • ヨガのイラスト
    なかまを募集 ヨガサークル バンブー

    柔軟性のある健康な体と若さを保ちましょう。

    日時 毎月第3・第4火曜日 午後1時から3時まで
    場所 高萩北公民館
    対象 女性のみ
    費用 月額800円
    問合せ

    茂木

    042-985-2277

  • スペインの闘牛のイラスト
    なかまを募集 スペイン語カリーニョ

    スペイン人の先生とスペイン語学習をしています。

    日時 毎週水曜日 午前10時から11時まで
    場所 総合福祉センター「高麗の郷」
    費用 月額2,500円
    問合せ

    荻野

    090-6541-1367

  • 講演のイラスト
    出かけて・参加してみませんか 第10回高麗郡建郡歴史シンポジウム

    高麗郡の建郡の背景をよりよく理解するため、第10回を記念し、今までの研究成果を整理し、7月と12月の2回に分けて講演等を通して理解を深めます。

    日時 7月16日(日曜日)午後1時から4時45分まで
    場所 総合福祉センター「高麗の郷」
    人数 100人(申し込み順)
    費用 1,000円(資料代等)
    備考 申し込み 6月8日(木曜日)午前10時以降に、電話で下記へ
    問合せ

    高麗1300(日本高麗浪漫学会)事務局 山田

    042-978-7432

    info@komagun.jp

  • 卓球のイラスト
    出かけて・参加してみませんか 第34回日高市民卓球大会

    多数のご参加をお待ちしております。

    日時 7月9日(日曜日)
    午前8時45分開場 午前9時15分開会式
    場所 文化体育館「ひだかアリーナ」
    対象 男子の部:1人は市内在住・在勤・在学であること
    女子の部:2人は市内在住・在勤・在学であること(3人目は市内クラブ会員であれば市外でも可)
    人数 200人
    費用 一般男子1チーム1,000円、中学生男子1チーム600円
    一般女子1チーム1,500円、中学生女子1チーム900円
    備考 種目
    男子の部 ペアマッチ(2単1複)1チーム2人編成(やむを得ない場合3人でも可)。
    女子の部 団体戦(3複)1チーム3人編成(やむを得ない場合4人でも可)。

    申し込み
    6月1日(木曜日)から22日(木曜日)までに、電話またはファックスで下記へ
    ファックス042-982-0203
    問合せ

    日高市卓球連盟事務局 早川

    080-1114-3696

  • グラウンドゴルフのイラスト
    出かけて・参加してみませんか グラウンド・ゴルフ教室

    ルールとエチケットを学んでグラウンド・ゴルフを楽しもう

    日時 6月15日・22日・29日の木曜日
    午前9時から
    場所 日高総合公園
    費用 無料
    備考 申し込み
    前日までに電話で下記へ
    問合せ

    グラウンド・ゴルフ連盟 丹下

    042-989-3148

  • 出かけて・参加してみませんか 柔道教室

    皆さんの参加をお待ちしています。

    日時 8月までの第2・第4土曜日 午後1時から3時まで
    場所 県立日高高等学校柔道場
    対象 市内在住で小学生以上の人
    費用 中学生以下800円、高校生以上1,850円(保険代)
    備考 申し込み 電話で下記へ
    問合せ

    日高市柔道連盟 吉本

    042-989-1374

  • 出かけて・参加してみませんか 民踊で楽しくフレイル予防

    日高小唄・日高音頭を踊ってみませんか。

    日時 7月から9月までの第1日曜日、10月8日(日曜日)
    午前10時から正午まで
    場所 高萩公民館
    人数 20人
    持ち物 上履き、飲み物、手ぬぐい
    問合せ

    日高市民踊連盟 斉藤

    042-989-1763

  • 出かけて・参加してみませんか 第21回ひだか寄席

    久しぶりのひだか寄席です。

    日時 7月16日(日曜日)午後1時から4時まで
    場所 生涯学習センター
    人数 100人
    費用 500円
    問合せ

    ひだか落語の会 杉山

    042-989-9237

  • 出かけて・参加してみませんか かわせみ35周年記念上映会

    かわせみ設立35周年を記念して、障がいのある仲間たちに視点をあてた2本の映画を上映します。
    (注釈)字幕・音声ガイド付きです。

    日時 7月2日(日曜日)
    「夜明け前」午後1時30分上映開始
    「星に語りて」午前10時30分・午後3時30分上映開始
    場所 総合福祉センター「高麗の郷」
    人数 各回200人
    費用 1,000円前後
    備考 申し込み
    メール・Googleフォームまたは電話で下記へ
    関連リンク https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3CThGNfSDH5m04xyC3x6DzVvbJr20YUfl9O2PH8xKtDrbTQ/viewform
    問合せ

    社会福祉法人日和田会「かわせみ」

    042-985-5354

    bz928067@bz01.plala.or.jp

  • 出かけて・参加してみませんか 日高市夏季テニス大会

    一般男子複・女子複

    日時 7月9日(日曜日)
    予備日16日・23日の日曜日
    場所 日高総合公園
    対象 次の全てを満たす人
    ①市内在住・在勤・在クラブの人
    ②過去2年間日高市春・秋季大会で1位トーナメントに出場していない人
    ③前回の夏季大会の優勝者でない人
    費用 一般1組2,000円、高校生以下1組1,000円
    備考 申し込み
    郵便振替用紙に、住所・氏名・電話番号を明記し、費用を「振替番号00120-4-346447日高市テニス協会」宛てに6月9日(金曜日)(必着)までに納入
    問合せ

    日高市テニス協会 新美

    042-985-0175

  • スマホの操作を確認する様子
    市民カメラマン活動アルバム スマホなんでも相談会

    令和5年5月24日 高萩北公民館 岡田進一さん撮影

  • 椅子に座ってストレッチ体操をする様子
    市民カメラマン活動アルバム はつらつ健幸教室

    令和5年5月22日 高麗川南公民館 岡田進一さん撮影

  • 親子で歩く様子
    市民カメラマン活動アルバム 親子ハッピーたいむ

    高麗公民館 令和5年5月16日 岡田進一さん撮影

  • ウオーキングコース上の様子
    市民カメラマン活動アルバム 定例健康ウオーキング5月「越生 山吹の里 五大尊を歩く」

    令和5年5月6日 高萩地区 岡田進一さん撮影

  • 絵画展の様子
    市民カメラマン活動アルバム 第15回コスモス会絵画展

    令和5年5月4日 総合福祉センター「高麗の郷」 梅本知榮子さん撮影

  • おもちゃのイラスト
    出かけて・参加してみませんか 日高おもちゃ病院

    壊れたおもちゃは、おもちゃ病院へ。おもちゃドクターが修理します。

    日時 5月13日(土曜日)・武蔵台公民館
    6月10日(土曜日)・高萩北公民館
    いずれも午前9時から10時30分まで
    問合せ

    日高おもちゃドクターの会・松本

    042-989-7108

  • 卵を焼いている様子
    市民カメラマン活動アルバム 行楽弁当作り教室

    令和5年4月22日 高萩北公民館 鈴木國昭さん撮影

  • 武蔵台公民館健幸運動教室での活動の様子
    市民カメラマン活動アルバム 春の健幸運動教室

    令和5年4月15日 武蔵台公民館 平田源二さん撮影