平成27年 第9回 日高市教育委員会会議 会議録

日時

平成27年9月24日(木曜日)午後2時03分から3時47分まで

場所

市役所503会議室

公開・非公開

公開。ただし人事案件については非公開。

非公開理由

個人に関する情報が含まれるため。

出席者

島村由起男 清水慶育 神山好子 佐藤信弘(教育長)

欠席者

矢次健志(委員長)

委員一覧

説明員

教育部長 野村泰平

教育部参事 相田香

教育総務課長 長谷川浩一

学校教育課長 中村公一

学校教育課副参事兼教育センター所長 稲村浩之

生涯学習課長 堀口敬

生涯学習課副参事 中平薫

図書館長 金子孝治

事務局

教育総務課主査 米澤和成

傍聴者

1名

担当部署

教育委員会 教育部 教育総務課

議題

報告第1号 専決処理について

原案どおり承認

議案第39号 平成28年度当初教職員人事異動の方針について

原案どおり可決

議案第40号 日高市学校給食費未納対策検討委員会委員の委嘱について

原案どおり可決

議案第41号 日高市立図書館協議会委員の委嘱について

原案どおり可決

会議資料

  1. 会議次第
  2. 教育長報告
  3. 報告第1号、議案第39号から第41号
  4. 配布資料一覧

会議の経過

  1. 開会
  2. 前回会議録の承認事項 出席委員異議なく承認
  3. 教育長の報告の要旨
  • 「教育長室より第5号」の内容について報告した。
  • その他、各部課館長から、実施した事業等の結果と今後の予定を報告した。
    時間の都合により、議案審議を先に行い、その後教育長報告への質疑を行った。
  • 教育長報告についての質疑及び答弁の要旨
    (委員)議会一般質問で、土曜塾についての質問があったが。
    (教育長)日高塾として実施できるよう、内容を検討している。
    (委員)労力の面などでも準備等がたいへんだと思うが、全校一斉にではなく協力の得られるところから先行して実施しても良いと思う。先行した成果を他に生かすことができればよいのではないか。
    (委員)性的少数者について、アンケートを取ったとのことだが、内容は。
    (参事)全小・中学校を対象に「保護者や本人から相談を受けたことがあるか」という質問に「ある」と答えた学校がある。性的少数者は全体の7.3パーセント、13人に1人と言われており、40人学級なら1クラスに2人から3人ということになる。文部科学省からの通知では、今後修学旅行や制服などについて配慮することが求められている。先生がたにも子どもたちの様子に注意するよう話している。
    (委員)今後、継続してアンケートを実施するのか。
    (参事)今のところ、聞いていない。
    (委員)子どものネットゲームについて、今後ますます増えていくことになる。PTAなどで人権教育に取り組んでもらっているが、同じようにネットゲーム、SNSなどについて保護者に向けて啓発の機会を増やしていけるとよいのではないか。
    (参事)学校では子どもたちに向けて話をしている。しかし、家庭でのことなので、保護者に向けて呼びかけていけるようにしたい。高萩北地区では地域全体で取り組んでいる。他の地区でも参考にしてもらえればと思う。
    (委員)子どもたちからゲーム機を取り上げると、親が困ってしまう。厚労省が調査を始めているとのことだが、医療現場でも問題になっている。
    (委員)ゲームのし過ぎは目が悪くなると言われているが、目よりも脳の発達に問題が出てくる。「ゲーム脳」といわれている。
    (委員)教育委員会だけですぐに解決できる問題ではないと思うが、啓発活動など少しでも進められるようにしたい。
    (委員)全国学力学習状況調査の結果を受けて、各学校の状況も違う中で、学力向上に向けた取り組みを学校ごとにまとめていただいた。各教科の担当者がアイディアを出しているのか。
    (学校教育課長)夏休み中に学校ごとに全校挙げて検討してもらうよう依頼した結果である。
    (委員)学校ごとに、ややあいまいな取り組み内容となっている学校と、具体的な取り組み内容となっている学校がある。具体的なことに取り組めるようにした方が良いのではないか。
    (教育長)今回初めて、各学校に対応策をまとめてもらった。3年ぐらいかけて成熟したものになっていくと思う。
    (学校教育課長)この対応策は、校長会議等でも意見を聞き、また各学校に持ち帰ったところで、他校と比較しながら再検討してもらえればと思っている。今年から始まった県の学力学習状況調査は小・中1学年ずつではなく、小4から中3まで行うので、学力の追跡、比較ができる。
    (委員)アンケートの方でも、小学生では「夢がある」と答えていても中学生ではなくなっていたり、親と話すことがなくなったりしているのも、気になるところではある。
    (委員)親と接する時間の長短と学力を比較してみてはどうか。アンケートの結果と学力を学校ごとに比較すると、リンクしている部分があるはず。
    (委員)学力向上の解決策は家庭にあるのではないか。
    (学校教育課副参事)必要なのは、どのように家庭を支えていくかということではないかと考えている。
  1. 議案についての質疑及び答弁の要旨
  • 報告第1号について
    (委員)補正予算の詳細について確認したい。
    (生涯学習課長)用地が市に帰属してからの工事となるが、帰属の予定が遅くなっているため、予算を繰り越すこととなった。
  • 議案第39号について
    (委員)毎年方針を決定しているが、日高独自の内容は記載していないのか。
    (教育長)国、県の方針をもとに、他市との足並みをそろえて行うため、日高独自の内容は入れていない。
    (委員)異動時期の目安として7年、5年という数字が出てくる。本人が異動を希望していないときはどうするのか。
    (学校教育課長)10年以内の異動である。
  • 議案第40号について
    (委員)未納対策検討委員会での具体的な成果はどうか。
    (教育総務課長)今年度から給食申込書を徴取することとなった。その内容についてご意見をいただいた。
    (委員)未納率は県内他市等と比較してどうか。
    (教育総務課長)県内の平均と比較して極端に悪くない。
    (委員)未納率があまり悪くないのであれば、未納対策検討委員会の存続について検討してほしい。各学校のPTA役員が委員になっているが、いろいろな充て職があり負担が大きい。少しでも負担を減らすことができないか検討してほしい。
    (教育総務課長)今後検討していく。
    (委員)未納率、額の推移を把握し、比較できるように整理しておいてほしい。
    (委員)給食費は先生が徴収している。先生がたの負担も減らせるような方法を考えられるとよい。
  • 議案第41号について
    (委員)委員の区分のうち、市民とは公募委員のことか。そうであるなら、市民公募と標記したほうが分かりやすいのではないか。
    (図書館長)了解した。
  1. その他

(1)次回定例会の日程等について

  • 10月定例会:平成27年10月28日(水曜日)午後1時40分から 委員了承
  • 11月定例会:平成27年11月25日(水曜日)午後1時40分から 委員了承

(2)その他連絡事項

  • 各地区体育祭
    武蔵台横手台地区 9月27日(日曜日)
    高萩北地区 10月4日(日曜日)
    高麗川地区・高麗地区・高萩地区・高根地区 10月11日(日曜日)
  • 各公民館文化祭
    高萩北・武蔵台公民館 10月17日・18日(土曜日・日曜日)
    高麗公民館 10月24日・25日(土曜日・日曜日)
    高麗川・高萩・高麗川南公民館 10月31日・11月1日(土曜日・日曜日)
  • 入間地区教育委員会連合会理事会・研修会
    10月23日(金曜日)【ホテルヘリテイジ飯能sta】
    理事会 午後2時から
    研修会 午後3時から
  • 入間地区教育委員会連合会県外視察研修
    11月18日(水曜日)【神奈川県平塚市ほか】
  1. 閉会
この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 教育総務担当(本庁舎 5階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2017年03月01日