平成27年 第7回 日高市教育委員会会議 会議録

日時

平成27年7月31日(金曜日)午後1時47分から午後3時30分まで

場所

市役所503会議室

公開・非公開

公開。ただし教科用図書採択案件については議決部分のみ非公開。

非公開理由

教科用図書採択協議会の申し合わせによる。

出席者

矢次健志(委員長) 島村由起男 清水慶育 神山好子 佐藤信弘(教育長)

欠席者

なし

委員一覧

説明員

教育部長 野村泰平

教育部参事 相田香

教育総務課長 長谷川浩一

学校教育課副参事兼教育センター所長 稲村浩之

生涯学習課長 堀口敬

生涯学習課副参事 中平薫

図書館長 金子孝治

事務局

教育総務課主査 米澤和成

傍聴者

4名

担当部署

教育委員会 教育部 教育総務課

議題

議案第34号 平成28年度使用中学校用教科用図書の採択について(原案どおり可決)

日高市教育委員会委員長職務代理の指定について(島村委員を選任)

会議資料

  1. 会議次第
  2. 教育長報告
  3. 議案第34号
  4. 配布資料一覧

会議の経過

1.開会

2.前回会議録の承認事項 出席委員異議なく承認

3.教育長の報告の要旨

  • 「教育長室より第4号」の内容について報告した。
  • その他、各部課館長から、実施した事業等の結果と今後の予定を報告した。
  • 教育長報告についての質疑及び答弁の要旨

(委員)武蔵台公民館で実施する「英語で遊ぼう」、定例ウォーキングで行う「体に効果のあるウォーキング」はどういったかたが講師となるか。

(生涯学習課長)確認しておく。

会議後に確認し、「英語で遊ぼう」については公民館の英語学習サークルの講師、「体に効果のあるウォーキング」については、市保健相談センターの保健師がそれぞれ行うことを報告した。

(委員)本日実施された人権教育講演会で、ポイントとなっていたのはどのような内容だったか。

(参事)自分も相手もたいせつにしようという内容だった。

(教育長)昨年もお願いした先生で、今年は講義だけではなく、演習を多く取り入れ、人間関係づくりを中心に進めていただいた。

(委員)教育講演会の講師である元プロ野球選手は、どのような経緯でお願いしたのか。

(教育長)飯能市と共催で実施しており、今年は飯能市で講師を選定していただいたので、詳しい経緯はわからない。

(委員)夏休み期間中の中学校の自習室には小学生も来ているとのことだが、卒業生は受け入れないのか。大学受験などに取り組む勉強している姿は、中学生の勉強風景とは一味違って、中学生にとって良い刺激になるのではないか。

(教育長)現在卒業生は受け入れていない。公民館や図書館を利用していると思う。今後の課題として考えてみる。

(委員)夏休みの自習室の利用について、学校ごとの状況を把握しているか。

(参事)小学校が今年度空調工事を実施しており使用不可能な部分があるため、中学校に行って補習授業を行っているなど、小中学校で連携している学校が2校あると聞いている。

(教育長)部活単位で補習に参加させている学校もある。

(委員)自習室の利用について、平日ならいつでも使えるような体制をしっかり作り、いつ使えるのか知らせてあげられるようにしてほしい。

(委員)夏休み中に家にこもっているのではなく、いつでも図書室に来られるようにしたり、そこで本を読む習慣をつけるためのバックアップ体制を確保するなど、自習室を開放するだけではなく、自然に学校に足が向いてくるような方法を検討してほしい。

(教育長)自習室の利用について、時間をかけて定着させていきたいと考えている。

(委員)人口が減少して子どもが減ってきている。普段の授業ではない場所で先生とふれあう機会を作ることは子どもたちの印象に残りやすく、先生に対する感謝の気持ちが生まれたり、定住したくなる気持ちにつながるのではないか。

(委員)子どもの貧困について、平均の半分以下の所得の家庭の子どもが6人に1人というが日高市の状況はどうか。

(教育長)日高市でも実感がある。

(委員)いじめ問題専門委員会、再調査委員会などの会議は公開で行うのか。

(教育長)原則公開で実施する。ただし、個人情報にかかわる部分については非公開で行う。

(委員)先生の病気休暇が多いとのことだが、内訳はどうか。

(教育長)精神的な病が例年になく多い。

(委員)精神的な病が再発しているとすれば、仕事量などをはじめ職場環境にも原因がある可能性がある。

4.議案についての質疑及び答弁の要旨

  • 議案第34号について 質疑なし

(委員)日高市としての教科書の選定理由はどうなっているか。

(参事)参考資料に示してある各教科の3点目は日高市独自の視点での選定理由である。

(委員)地域の実態を把握しながら教科書採択をすることとされていることについてはどうなっているか。

(委員)以前は県下全域で1つの教科書を採択していた。地域の実態を反映するために、現在のような採択地区となっている。

(教育長)地域の実態や学校の状況を把握するという視点で採択地区が小さくなっている。以前は旧入間郡全体で採択地区としていた。採択地区が小さくなると調査研究のために多くの人手が必要になる現状がある。

(委員)研究員ではない先生がたに対する教科書展示会等のお知らせはどうしているか。

(教育長)学校を通じて全員に知らせている。多くの先生が展示会に見に来ている。

(委員)今使用している教科書と変わるものはあるのか。

(教育長)今回は変更する教科はない。

(委員)それぞれ見比べると、教科によっては会社ごとに学ぶ順番が違っていたりするようだ。在学中に教科書が変わると子どもたちが混乱するのではないかと心配される。会社を変更するタイミングも難しいような気がする。

(委員)学習指導要領が変わる年度が変わる機会と言えるのではないか。

(委員)今後、道徳の教科書も採択することになると、また選ぶのが難しいと思う。

(委員)教科書のサイズもまちまち、特に小学生などは持ち運びも大変だと思う。そういった視点もある。

(委員)英語の教科書に日本語訳は書かないほうがいいと思っている。ますます辞書を引くという習慣がなくなってしまう。

(委員)採択協議会内の市で違う教科書を採択した場合、どのような手続きとなるのか。

(委員)採択協議会の会議を開催し、どうするか協議する。その後各市で再度採択のための教育委員会会議を行う。全市の採択結果がそろうまで繰り返す。

5.その他

(1)次回定例会の日程等について

  • 8月定例会:平成27年8月19日(水曜日)午後1時40分から 委員了承
    会議終了後、耐震改修工事等の現場視察を実施する。
  • 9月定例会:平成27年9月24日(木曜日)午後2時から 委員了承

(2)その他連絡事項

  • 平成27年度第1回日高市総合教育会議
    8月4日(火曜日)午後1時30分から【市役所503会議室】
  • 日高市中学生海外派遣事業
    帰国報告会8月2日(日曜日)午前10時30分から【市役所501会議室】
  • 市内中学校(6校)体育祭
    9月19日(土曜日)【各中学校】
  • 市内小学校(高麗川・高萩・高萩北)運動会
    9月26日(土曜日)【各小学校】
  • 入間地区教育委員会連合会理事会・研修会(予定)10月23日(金曜日)【ホテルヘリテイジ飯能sta】

理事会 午後2時から

研修会 午後3時から

6.閉会

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 教育総務担当(本庁舎 5階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2017年03月01日