平成27年 第3回 日高市教育委員会会議 会議録

日時

平成27年3月18日(水曜日)午後1時52分から午後3時52分まで

場所

市役所503会議室

公開・非公開

公開。ただし表彰案件、人事案件については非公開。

非公開理由

個人に関する情報が含まれるため。

出席者

矢次健志(委員長) 長谷川裕子 島村由起男 清水慶育 佐藤信弘(教育長)

欠席者

なし

委員一覧

説明員

教育部長 新井義雄

教育部参事 中村一夫

教育総務課長 長谷川浩一

学校教育課長 中村公一

生涯学習課長 堀口敬

生涯学習課副参事 中平薫

図書館長 金子孝治

事務局

教育総務課主査 米澤和成

傍聴者

1名

担当部署

教育委員会 教育部 教育総務課

議題

議案第10号 日高市教育委員会公告式規則等の一部を改正する規則

(原案どおり可決)

議案第11号 日高市教育委員会事務局組織に関する規則の一部を改正する規則

(原案どおり可決)

議案第12号 日高市教育委員会公印規程及び日高市教育委員会の権限に属する事務の決裁に関する規程の一部を改正する訓令 (原案どおり可決)

議案第13号 日高市教育事務の点検評価実施要綱の一部を改正する告示

(原案どおり可決)

議案第14号 日高市教育委員会事務局等の職員の勤務時間等に関する規程の一部を改正する訓令  (原案どおり可決)

議案第15号 日高市文化財保護審議委員会委員の委嘱について

(原案どおり可決)

議案第16号 日高市社会教育指導員の委嘱について (原案どおり可決)

議案第17号 日高市社会教育委員の委嘱について (原案どおり可決)

議案第18号 日高市教育委員会職員の人事について (原案どおり可決)

日高市教育委員会委員長の選挙について 矢次委員を選任

日高市教育委員会委員長職務代理の指定について 長谷川委員を選任

会議資料

  1. 会議次第
  2. 教育長報告
  3. 議案第10号から第18号・日高市教育委員会委員長の選挙について・日高市教育委員会委員長職務代理の指定について
  4. 配布資料一覧

会議の経過

1.開会

2.前回会議録の承認事項 出席委員異議なく承認

3.教育長の報告の要旨

  • 「教育長室より第12号」の内容について報告した。
  • その他、各部課館長から、実施した事業等の結果と今後の予定を報告した。
  • 教育長報告についての質疑及び答弁の要旨

(委員)入間市へ視察に行ってみて、参考になることがあったと思う。特に教室の前面には掲示物を一切貼ってないところなど、すぐにでも取り入れることができると思う。いろいろなエッセンスがあった。教室の簡素化などもたいせつだと思う。今の教室にはいろいろなものがありすぎる。色を使いすぎている看板は目に止 まらない。

(教育長)現在、就学支援の担当者がいろいろと研究しているところ。少し時間をもらいたい。

(委員)入間市の状況も小中一貫校というよりも小中連携といった感じではないか。入間市を見て感じたことはどのようなところか。

(教育長)あれこれと欲張らず、できる範囲でやっていると感じた。

(委員)今後は連携から一貫へと向かっていくのか。

(教育長)日高市の場合、小規模すぎて全教科の教員は配置されない中学校が多い。全教科の教員が配置されての小中一貫校であると考える。小中一貫の良さである小中合同授業等を取り入れていきたいものである。

(委員)一貫ではなく連携を深めるということか。

(教育長)不登校等、異年齢集団の活性化に課題解決の鍵があるように感じている。連携をより深めていきたいと考えている。

(委員)地方創生に関して5つ提案し2つ採択されたとのことだが、採択されたもののほかにどんな提案をしたのか。

(教育長)中学生の海外派遣事業の参加費補助などを提案した。その他に提案した内容は次回までに説明できるようにしておく。

(委員)教職員の採用について、現在の41歳から45歳は第二次ベビーブーム世代で人数は多いはず。なぜ採用した人数が少ないのか。

(教育長)定年退職等、やめる教員がいないということである。

(委員)新採用されて1年たたずに辞めてしまうとはどういう状況なのか。いつごろから様子が変わってしまったのだろうか。

(教育長)詳細は公表されていないので、不明である。子どもたちと良い人間関係を作ることが何よりも重要なことだと思う。

(委員)子どもたちにはどのように説明をしたのか。その後の子どもたちの心のケアはどうしたのか。

(教育長)詳細は公表されていないので、不明であるが、たいへんなことだと思っている。

(参事)直接的な原因が特定されていないと聞いている。

(委員)状況を詳しく検証し、どんな状態であったのか今後に生かせるとよいのだが。

(委員)今度の新採用が約1,200人、現在55歳のかたが新採用時に同じく約1,200人とのこと。当時採用した人でも退職した人はいるはずなので、数パーセントはやめる人がでると考えておかないといけない。

(委員)学校評価について、小学校は各項目がB、中学校もAが少しでBが多い。とりあえずBにしておけばという発想で採点していないか。保護者の評価が悪いところがあるのも気になるが、教職員の評価で自分がやったことに良い評価をつけられていないのはなぜか。

(教育長)今後、より一層地域のかたに学校経営に参画していただきたいと願っている。これにより学校評価もさらに改善してくると考えている。

(委員)一般的に良い評価をつけるのは勇気がいること。今回は特に小学校では1つの項目について6学年全部が良いとするのはむずかしく、どこかが良くどこかが悪いとなってしまうのではないか。ABCだけではなく、文章の部分を見てあげられれば。

(委員)保護者へのアンケートをきっかけに、各家庭で子どもと保護者が学校を話題にすることができる。

(教育長)校内の清掃の状況を評価の項目にしているのは、ぜひ清掃の様子を学校に見に来ていただきたいという気持ちを込めてのことである。

(委員)評価報告書は高根小学校のものが見やすくてよいと思う。

(教育長)各校長に、互いに各学校の方法を参考にするように伝えていきたい。

(委員)不登校についての一般質問があったようだ。学年や男女の比率はどうなっているか。

(参事)次回会議までに資料を用意しておく。

(委員)学校教育ビジョンについて、・と句読点の使い方を統一してほしい。

(委員)「未来を拓く力」6種14の力では、子ども像の「しなやかさ」につながるものが多く「たくましさ」にかかわるところが見当たらない。

(教育長)全国学力テスト、県学習状況調査等、テスト結果の公表が決められている。テスト結果もたいせつだが、それ以上にたいせつなことがあると思っている。それを形にしたいと考え作成した。教育委員の皆さんの意見を参考にさらに改善していきたい。

(委員)教育ビジョンで「志・和・活」の大きな柱があり。そこから子ども像にどのようにつながってきているのか関連性を色や字で示し、さらに内容を組み立てていくとよい。

(委員)教職員だけではなく、保護者や市民に対して「学校のやろうとしていること」が分かりやすいような工夫があるとよい。

(委員)「教育ビジョン」と「学校教育ビジョン」の関係性を明確に。

(委員)教育現場用に説明を多くした部分と、市民・保護者に向けた部分を分けて作るのが良いのではないか。

(委員)今後、必要に応じて改定していくものであれば、必要以上に細かくしない。わかりやすくシンプルにしておくのが良い。

(委員)このようなビジョンを作ることは非常に重要である。

(委員)同じ「ビジョン」だと混同しやすいので、「教育ビジョンを達成するための具体策」など別のタイトルにした方が良いのではないか。

4.議案についての質疑及び答弁の要旨

  • 議案第10号について 質疑なし
  • 議案第11号について 質疑なし
  • 議案第12号について 質疑なし
  • 議案第13号について 質疑なし
  • 議案第14号について 質疑なし
  • 議案第15号について 質疑なし
  • 議案第16号について 質疑なし
  • 議案第17号について 質疑なし
  • 議案第18号について 質疑なし

5.その他

(1)次回定例会の日程等について

  • 4月定例会:平成27年4月22日(水曜日)午後1時40分から 委員了承
  • 5月定例会:平成27年5月27日(水曜日)午後1時40分から 委員了承

(2)その他連絡事項

  • 平成26年度小学校卒業式
    3月24日(火曜日)午前(各小学校)
  • 新採用・転入教職員着任式・歓迎会
    4月1日(水曜日)午後2時から【生涯学習センター】
  • 平成27年度小中学校入学式
    4月8日(水曜日)午前【各小・中学校】
  • 入間地区教育委員会連合会総会・懇親会
    4月28日(火曜日)午後3時30分から【ベルヴィザ・グラン(所沢市)】
  • 埼玉県市町村教育委員会連合会総会
    5月26日(火曜日)午後【行田市教育文化センター「みらい」】
  • 関東甲信越静市町村教育委員会連合会総会
    5月29日(金曜日)【長岡市立劇場大ホール】

6.閉会

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 教育総務担当(本庁舎 5階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2017年03月01日