食育活動(高根保育所)第5回

今年度3歳児、4歳児、5歳児が行ってきた食育活動の第5回目は【食育クイズ大会】と【ひな祭りの行事食】についてです。野菜を実際に見て、名前や皮を剥いたら何色かなど野菜についてクイズを出しました。ひな祭りも近かったので、ちらしずしやハマグリのお吸い物などの由来の話もしました。

にんじん、たまねぎ、じゃがいもを見せているところ

「食材を知ろう」というテーマでの活動です。タマネギ、ニンジン、ジャガイモを用意し、一つずつ何の野菜かクイズを出しました。野菜の名前は3歳児クラスのお友達も答えることができました。次に、「皮を剥いたら何色か」のクイズを出しました。慣れ親しんだ野菜たちなので、みんな答えることができました。

子どもが玉ねぎの皮をむいている

正解は実際にその場で剥いて見せました。タマネギは5歳児の子が協力してくれ、みんなの前で剥いてくれました。ニンジンやジャガイモは職員がピーラーで剥きました。ニンジンの色が剥いても剥いてもオレンジなので「あれ?」と不思議そうにすると、大笑いの子どもたちでした。

包丁について説明

野菜の色が分かったところで、切ったらどんな形か、メニューによって切りかたが違うなど、実際にいろんな形に切って見せました。包丁は切れるので触ったら危険なことも知らせました。また、今日は絶対に近づかないようお話しすると、しっかりと座って見てくれました。

玉ねぎの匂いをかいでいるところ

タマネギの匂いを嗅いでみました。子どもたちは興味津々!少し離れて座っている子も「臭い!」と鼻をつまんだりしていました。タマネギは切ったら匂いが強いけれど、煮たり、炒めるなど料理をすることで匂いが感じにくくなることを伝えました。また、この野菜たちを鍋に入れ「何ができるでしょう」というクイズに「カレー」「シチュー」など答えてくれました。

ちらしずしについて説明しているところ

そして、ひな祭りの行事食のお話もしました。ちらしずしに入っているエビは「長生き」、レンコンは「見通しがきく」、豆は「健康でまめに働ける」という意味があります。また、お吸い物のハマグリの話、ひし餅とひなあられの色の話もしました。ひなあられは実際に見せると「知ってる!」という声も上がりました。

子どもたちが話を聞いている様子

ひな祭りは女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いする日です。「行事食は願いが込められたものなので給食のちらしずしもおいしく食べましょう」とお話しました。子どもたちは給食のちらしずしもよく食べていました。女の子も男の子も健やかに成長しますように。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課 保育担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年03月19日