高麗保育所縦割り保育(水遊び)・児童引き渡し訓練
高麗保育所では、 3歳児から5歳児を3つのグループに分けたクラスを作り、縦割り保育を月に2回(リトミック1回・お楽しみ活動1回)を行っています。9月5日は普段には無いコーナーを作り、今年最後の水遊びを楽しみました。 9月6日には震度6強の地震が起きた想定で、児童の引き渡し訓練を行いました。

年長児のお姉さんが小さい子の着替えのお手伝いをしてくれています。

滑り台に水を流してウォータースライダー遊び。下では保育士が安全に受け止めます。

ジャングルジムに貼った的めがけて水鉄砲を発射!勢いよく飛び出す水に子どもたちのテンションもアップ!!

もうお水がなくなっちゃった!たっぷり入れて準備完了。次はどの的をねらおうかな。

保育所からの緊急メール(訓練)を受けて迎えに駆け付けた保護者の方に、担任が確認しながらお子さんを確実に引き渡しています。

停電を想定して電気を消した保育室で、防災頭巾を持ち、担任の話を聞きながらお迎えを待ちました。子どもたちの表情も真剣です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年04月11日