市民情報ひろばは、市民に向けて個人、団体、法人などが情報発信を行う場です。行事・イベントなどの告知、NPOやサークルなどの会員募集などの情報を投稿しませんか? 投稿する ご利用にあたっては、
必ず「市民情報ひろば利用規約(PDF)」をお読みください。
投稿する
  • すべての投稿
  • 投稿フォトギャラリー
  • 出かけて・参加してみませんか
  • なかまを募集
  • 市民カメラマン活動アルバム
  • 行楽弁当作り教室
    市民カメラマン活動アルバム 料理教室

    令和7年4月26日 高萩北公民館 鈴木國昭さん撮影

  • 平沢天神社での祭典
    投稿フォトギャラリー 平沢天神社祭典

    令和7年4月29日 平沢天神社 大河原保夫さん撮影

  • 春の健幸運動教室
    市民カメラマン活動アルバム 健康教室

    令和7年4月26日 武蔵台公民館 平田源二さん撮影

  • ベイシアの桜
    投稿フォトギャラリー

    令和7年4月5日 高萩地内 鈴木國昭さん撮影

  • ステージで踊る仲間を応援する子どもたち
    市民カメラマン活動アルバム 第15回「巾着田春まつり」

    令和7年3月30日 巾着田 梅本知榮子さん撮影

  • 日和田山を遠景に撮ったカワヅザクラ
    投稿フォトギャラリー カワヅザクラ

    令和7年3月30日 巾着田 梅本知榮子さん撮影

  • よさこいを見ている大勢の人
    市民カメラマン活動アルバム 第15回「巾着田春まつり」

    令和7年3月30日 巾着田 鈴木國昭さん撮影

  • ミニSLに乗っている子どもたち
    市民カメラマン活動アルバム 第15回「巾着田春まつり」

    令和7年3月30日 巾着田 鯉沼治夫さん撮影

  • ステージで踊りを披露する皆さんをみている人たち
    市民カメラマン活動アルバム 第15回「巾着田春まつり」

    令和7年3月30日 巾着田 金指恵理子さん撮影

  • 日和田山を遠景に撮った菜の花
    投稿フォトギャラリー 菜の花

    令和7年3月30日 巾着田 金指恵理子さん撮影

  • 雨の中のまつりでも傘をさして笑顔でめぐる子どもたち
    市民カメラマン活動アルバム 第15回「巾着田春まつり」

    令和7年3月29日 巾着田 平田源二さん撮影

  • 桜の花を背景にした木の葉の影
    投稿フォトギャラリー

    令和7年3月27日 高麗地内 金指恵理子さん撮影

  • 地面に落ちた椿の花
    投稿フォトギャラリー 椿

    令和7年3月27日 高麗地内 鯉沼治夫さん撮影

  • バドミントンのラケット
    なかまを募集 バドミントンクラブ

    初心者、シニアの人歓迎します。

    日時 毎週火曜日・水曜日・金曜日
    午後7時30分から9時30分まで
    (注釈)お好きな曜日に参加できます。
    場所 市内の中学校体育館
    対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上の人
    費用 学生50円、一般300円(1回)
    備考 申し込み
    電話で下記へ
    問合せ

    バドミントン連盟 後藤

    042-989-5746

  • テニスラケットのイラスト
    出かけて・参加してみませんか 日高市夏季テニス大会

    種目
    一般男子複・女子複

    日時 7月13日(日曜日)、予備日20日・27日の日曜日
    場所 日高総合公園
    対象 1.市内在住・在勤・在クラブの人
    2.過去2年間日高市春・秋季大会で1位トーナメントに出場していない人
    3.前回の夏季大会の優勝者でない人
    費用 一般1組2,000円、高校生以下1組1,000円
    備考 申し込み
    住所・氏名・電話番号・種目を6月13日(金曜日)までに、メールで下記へ送信のうえ、郵便振替用紙に同情報を記入し、費用を「振替番号00120-4-346447 日高市テニス協会」宛てに納入
    問合せ

    日高市テニス協会 新美

    niimi_ssen@ybb.ne.jp

  • 説明しているイラスト
    出かけて・参加してみませんか 第10回高麗郡公開歴史講演会

    高麗郡の建郡とその後の発展についての歴史的背景をよりよく理解するため、古代の馬の生産とその利用について、講演等をとおして理解を深めます。

    日時 7月13日(日曜日)
    午後1時30分から4時30分まで
    場所 総合福祉センター「高麗の郷」
    人数 150人(申し込み順)
    費用 1.000円(資料代等)
    備考 申し込み
    6月5日(木曜日)午前10時以降に、電話で下記へ
    問合せ

    高麗1300 事務局 山田

    042-978-7432

    info@komagun.jp

  • 太鼓の画像
    出かけて・参加してみませんか 第37回かわせみ夏まつり

    バザーや模擬店、ゲームコーナー、スピードくじ、太鼓演奏などがあります。

    日時 7月5日(土曜日) 午前10時から午後3時まで
    (注釈)バザーは午前10時30分から・雨天決行
    場所 障がい福祉サービス事業所かわせみ(大字栗坪120-1)
    問合せ

    障がい福祉サービス事業所かわせみ

    042-985-5354

  • 俳句を読む人
    出かけて・参加してみませんか やさしい俳句研修会

    未経験者歓迎!自作の俳句をお持ちください。

    日時 6月29日(日曜日)
    午後0時40分から1時まで受け付け、午後4時まで
    場所 高麗公民館
    対象 市内在住・在勤の人
    費用 200円(講評作成費など)
    持ち物 夏場の季語を使った自作の俳句一句、筆記用具、歳時記(お持ちの人)
    備考 申し込みは不要です。
    問合せ

    日高市俳句連盟 佐藤

    042-985-2065

  • 英会話
    出かけて・参加してみませんか 英会話初級体験会

    英語での簡単なコミュニケーションを勉強しましょう。

    日時 6月23日(月曜日)・28日(土曜日)
    午前10時15分から11時30分まで
    場所 総合福祉センター「高麗の郷」
    対象 15歳以上
    費用 無料
    持ち物 筆記用具
    備考 申し込み
    6月18日(水曜日)までに、電話・メール・ショートメッセージ(SMS)で下記へ
    問合せ

    0120英語部

    090-8442-7919

    info@english0120.com

  • 住宅
    出かけて・参加してみませんか ふれあい住宅デー

    48回目を迎える「ふれあい住宅デー」を市内3会場で開催します。無料住宅相談、包丁研ぎ、まな板削り、網戸の張り替えなどプロの建設職人が地元の皆さんへご奉仕します。

    日時 6月22日(日曜日)
    午前10時から午後3時まで(最終受け付け午後2時30分)
    場所 ・高萩団地自治会館
    ・高萩地区第3ちびっこ広場
    ・JAいるま野日高支店前
    (注釈)場所毎に内容が異なります。来場前にご確認ください。
    問合せ

    埼玉土建飯能日高支部 田中

    042-974-0330