3歳児のリズム活動と1・2月の行事(高根保育所)

今回は高根保育所のリズム活動(3歳児)と1・2月の行事(交通安全教室・こま回し会・節分会)を紹介します。毎日楽しく過ごす子どもたちの様子をご覧ください。

3歳児リズムの様子(ワニ歩き)

リズム活動1

ワニ歩きではしっかりと両腕両足を交互に出せるようになりました。

3歳児リズム(エビぞり)

リズム活動2

海老反りは、両腕と両足がしっかりと伸び、手もチョキの形を保つことができるようになりました。

3歳児リズム(ことりのおはなし)

リズム活動3

子どもたちが大好きな「ことりのおはなし」は、最後に集まって、手をことりのくちばしのようにパクパクさせます。みんなとても楽しそうです。

交通安全教室

交通安全教室

と…とまる

ま…まつ

と…とびださない

「とまと」の約束!みんなしっかり守ろうね。

コマ回し大会の様子

こま回し会1

「たくさん練習したよ!」「見て見て!」という声が聞こえてきそうです。年長組の子どもたちは、自信満々の表情でした。

コマ回し大会4歳児の様子

こま回し会2

「さあ練習終了!いよいよ本番だ!」緊張する表情の中にも楽しむ様子がうかがえて、とてもかわいかったです。

節分集会

節分会1

3歳児クラスは、鬼の顔の豆入れを作りました。

「豆入れ、上手にできたでしょ!」と、とてもうれしそうでした。

新聞で作った豆まき

節分会2

豆まきが始まる前までは、鬼の顔に少し緊張する様子の子どもたちでしたが、始まると「あ!年長組のお兄さんお姉さんだ!」と安心し、笑顔で「鬼は外、福は内」と新聞紙の豆を投げていました。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課 保育担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年02月18日