クリスマス誕生会(高麗川保育所)

12月24日、高麗川保育所ではクリスマス誕生会を行いました。今回は、クリスマス誕生会の様子をご紹介します。

誕生会の様子

誕生会の様子です。誕生児のお友達は、前に出て「好きな食べ物は何ですか?」「大きくなったらどんなお仕事をしたいですか?」などインタビューに答えます。インタビューは、うれしさとちょっぴり緊張の瞬間です。その後、お友達からバースデーカードをもらいます。

パネルシアターを楽しんでいる様子

「3本のもみの木」というパネルシアターを見ました。もみの木が、きれいなクリスマスツリーに変身すると、子どもたちから歓声があがりました。

ハンドベルの様子

保育士の出し物、ハンドベルです。ハンドベルの澄んだ音色に、子どもたちも聞き入っています。演奏する保育士は、緊張でドキドキでした。

プレゼントの様子(1)

ハンドベルの音色に誘われて、サンタさんが、保育所の玄関にプレゼントを置いていってくれました。クリスマスイブなので、サンタさんも忙しかったのかな?

プレゼントの様子(2)

忙しく帰ってしまったサンタさんに、「サンタさん、ありがとう!」とお空に向かって、みんなでお礼を伝えました。きっとサンタさんに届いたね。

クリスマスケーキ(つくし組)

午後のおやつは、スペシャルメニューのココアホットケーキです。保育士が仕上げの粉糖を、子どもたちの前で振りかけます。つくし組(1歳児)の子どもたちは、目をまん丸にして、見つめています。

クリスマスケーキ(もも組)

もも組(2歳児)のおやつの様子です。真ん中にクリスマスツリーを飾り、クリスマスパーティーを楽しんでいます。

クリスマスケーキ(ちゅうりっぷ組)

ちゅうりっぷ組(3歳児)のおやつの様子です。「それは、なに?」保育士が振りかける粉糖に、興味津々です。

クリスマスケーキ(たんぽぽ組)

たんぽぽ組(4歳児)のおやつの様子です。おいしいココアホットケーキに大満足の子どもたちです。

クリスマスケーキ(すみれ組)

すみれ組(5歳児)のおやつの様子です。「今日もらったサンタさんからのプレゼント、何が入っているのかな?」「お家で見るのが、楽しみだね」おしゃべりも弾みます。

保育所で楽しいクリスマス誕生会を、過ごすことができました。サンタさん、みんなのお家にもプレゼントを届けてね。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課 保育担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年01月22日