「お楽しみ会」お話の世界を楽しみましょう(ぬくぬく)9月25日

令和7年9月25日、地域子育て支援センター「ぬくぬく」で、「お楽しみ会」お話の世界を楽しみましょうを開催しました。本年度も、予約なしの開催でしたがたくさんの親子に参加いただきました。ありがとうございました。

今回のテーマのメインは、「桃太郎」のお話でした。導入は、ペープサート「アンパンマンマーチ」から始まり、パネルシアター「ふしぎなポケット」、「どんぐりころころ」、「ふうせん」の順に、そして、いよいよ「桃太郎」のお話でした。みんな、とっても真剣にお話を聞いていましたね。最後はみんなで、ゲームをしました。鬼退治に一緒に行ってくれた「いぬ」「さる」「きじ」のシールを集めてゴール、折り紙で折った「桃」がお土産でした。楽しかったですね。

お楽しみ会桃太郎

ペープサート「アンパンマンマーチ」歌に合わせて、アンパンマンやバイキンマンたちが楽しそうに踊っていましたね。

お楽しみ会桃太郎

子どもたちもパパやママたちも歌ったり、音楽に合わせて体でリズムをとったりして、楽しそうでした。

お楽しみ会桃太郎

緑の風船ルルルーそっと風に吹かれてふわっ、ふわっ、ふわっ、ふわっ何になったかな?

お楽しみ会桃太郎

緑のカエルになった!

左端に、ちょっぴり見えますか。

お楽しみ会桃太郎

ピンクの風船ルルルー何になったかな?

お楽しみ会桃太郎

桃になりました。いよいよ桃太郎のお話の始まり、始まりです。

お楽しみ会桃太郎

おじいさんとおばあさんが見つけた桃の中から。

お楽しみ会桃太郎

かわいい男の子が生まれました。

お楽しみ会桃太郎

名前を桃太郎と名付けました。ママや子どもたちも真剣にお話を聞いていますね。

お楽しみ会桃太郎

桃太郎は、いたずらしてみんなを困らせている、鬼を退治しに行くことを決めました。

お楽しみ会桃太郎

すると、いぬ、さる、きじも「一緒に行きます」と桃太郎と鬼退治に向かいました。

お楽しみ会桃太郎

桃太郎たちは、いたずらしていた鬼を懲らしめました。すると、鬼たちは心を入れ替えいたずらをしなくなりました。

お楽しみ会桃太郎

2部の始まりです。

お楽しみ会桃太郎

みんな楽しそうですね。

お楽しみ会桃太郎

「ふしぎなポケット」ポケットをたたくとビスケットが一つ。もう一度たたくとビスケットが二つになりました。

お楽しみ会桃太郎

出てきたビスケットを、頑張って歌ったり、踊ったりしてくれた、アンパンマンたちにプレゼントしました。「ありがとう」

お楽しみ会桃太郎

ポケットの中からは、ほかにも、どんぐりや風船が出てきました。ほんとに「ふしぎなポケット」ですね。

お楽しみ会桃太郎

黄色い風船ルルル、レモンになった!

お楽しみ会桃太郎

そして、ピンクの風船ルルル

お楽しみ会桃太郎

桃から桃太郎が生まれました。かわいいですね。

お楽しみ会桃太郎

最後は、桃太郎のシール集めゲーム。みんな、とっても楽しそうに頑張ってシールを集めていました。参加してくださりありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て総合支援センター「ぬくぬく」

郵便番号:350-1235 日高市大字楡木201番地
電話: 042-985-8020
ファックス:042-985-8030
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年10月29日