子どもたちの日常【夏の遊び】(高麗保育所)
高麗保育所の子どもたちの様子をお伝えします。
夏の間は気温が高く、お外に出られない日もありました。タープを張って日陰を作り、ミストをするなど工夫をして水遊びを楽しみました。また、9月にボディーペインティングも行いました。楽しいひとときをどうぞご覧ください。

牛乳パックで作った手作りおもちゃ。上から水を入れるとだんだん下に降りてきます。水が移動する様子が楽しくて、何度も水を入れていました。別の日には色水を流し、合流した先で別の色になるように遊んでいる子もいました。

みんな大好き水鉄砲!!先生にも容赦ない子どもたち。キャッキャと声を出し、友達同士でかけ合い、的に当てて楽しむ子もいました。また、水鉄砲で年長さんが栽培していたオクラにお水をかけてあげる子もいました。

こちらは1、2歳児です。おもちゃに水を入れ、別の容器に移し替えたり、水鉄砲で遊んだりしています。たらいの水をぴちゃぴちゃ触るだけでも楽しそうでした。水遊びのおもちゃはペットボトルやマヨネーズの空き容器でもじゅうぶん楽しめます!

初めての水鉄砲。やりかたを教えてもらい、上手に飛ばすことができました!高麗保育所の子どもたちは水遊びが大好き!保育士体験に参加していた保護者もびしょびしょになりながらも楽しんでいました。

ボディーペインティング。青、赤、黄色の3色を用意しました。絵の具を触ってみてニヤニヤ。ニュルニュルした感覚を楽しんでいました。「みてみて!」とうれしそうな子どもたちです!

塗り合いっこしています。自分の体につけて遊んでいた子どもたちも先生に塗ってみたり、子ども同士で塗り合いっこをしたりしました!だんだん色が混ざってきました。

机の上に広げた絵の具にお絵描きをしています。先生が絵を描いたら、まねをしていろいろ描き出しました!いろいろな遊びかたがありますね。

全色混ぜ合わせてすごい色に!!顔にも塗って楽しんでいる子もいました。最後は全身シャワーでピカピカに。大きい子は自分でゴシゴシ絵の具を落としていました。楽しかったね!
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年09月29日