家庭児童相談

 子どもの接しかたに悩んだり、子育てがつらい等と感じたときには、どうぞお気軽に相談室をご利用ください。

専門の相談員がさまざまな相談に応じます。

ひとりで悩まずに、一緒に考えて行きましょう。

こども家庭センター

受付日時

月曜日から金曜日(閉庁日を除く)午前9時から午後5時まで

内容

0歳から18歳未満の子どものさまざまな相談に応じています。

  • 養育相談(保護者の病気や家出などいろいろな事情で養育に欠ける子ども、放任、虐待などの相談)
  • 毎日の生活習慣、性格についての相談
  • 発達の相談
  • 学校生活についての相談(学校・保育所・幼稚園などで行動が気になる子ども、いじめ、学校を長く休む子どもなどの相談)
  • 非行についての相談

相談方法

  • 直接来所するか、電話でご相談ください。
  • 匿名でもお受けします。
  • 相談の秘密は固く守られます。
  • 費用は無料です。

電話番号

相談専用電話:042-985-8118

窓口は、本庁舎1階、6番窓口(子育て応援課内)です。

子どもスマイルネット

子どもスマイルネットは、子ども(原則18歳未満)に関わるさまざまな悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。

相談電話番号 048-822-7007

受付時間 毎日 午前10時30分から午後6時まで(祝日・12月29日から1月3日までを除く)

親と子どもの悩みごと相談@埼玉

親が抱える子育ての不安や親子関係などの悩み、子どもの家族からの虐待に関する悩みなどをLINEで相談できる埼玉県の窓口です。

受付時間

月曜日から金曜日 午前9時から午後9時まで

土曜日・日曜日・祝日 午前9時から午後5時まで(12月29日から1月3日までを除く)

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年04月23日