平成30年2月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
祝!成人
笑顔で迎える人生の節目
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
高麗郷古民家ひなまつり
- 4、5ページ
-
知ってる?日高の「うど」がおいしいひみつ
- 6ページ
-
- 第42回日高かわせみマラソン大会交通規制のお知らせ
- 第2回ひだかキッズダンスフェスティバル参加チーム募集
- 7ページ
-
- 計画(案)に対する市民コメントを募集
- 市営住宅の入居者を募集
- ひだかイチオシ縁結び ハイキング&バーベキュー
- にじのパレード2018春
- 8ページ
-
- 「日高市における自治会への加入促進に関する協定」を締結
- 「災害時の食糧等の提供に関する協定」を締結
- 平成30年度市民カメラマンを募集
- 消費生活相談員を募集
- 9ページ
-
あなたのまちから
- 静かな熱き戦い
- 餅花で小正月を華やかに
- 親子でぺったん!お餅つき
- 日高市消防団出初式
- 10、11ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
- いろんな顔に大変身!
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
児童ふれあいセンター
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
保健相談センター
お知らせ
- 子育てで悩んでいませんか?ご相談ください
もよおし
- 影絵劇でみよう!「おおきなかぶ」
- 12、13ページ
-
平成30年日高市成人式
- 14、15ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 平成30年3月31日をもって市営葬の制度を廃止します
- 川越税務署からのお知らせ
- 延滞金の割合が変わりました
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ
- MRワクチン第2期の接種はお済みですか
- ねんきんミニ知識
- 住民票の写し等の「本人通知制度」事前登録受付中
- 人権擁護委員に篠崎明子さんが委嘱されました
募集
- 自衛官等募集
- 交通災害共済に加入しませんか
もよおし
- もくせいの会「おはなし会」
- 第3日曜日定例自然観察会バードウォッチング
くりっかーの可燃ごみレポート
- 16、17ページ
-
もよおし
- おとこの料理
- 和菓子を学び味わいましょう
- 上級救命講習
- 街道歩きおもしろ講座パート3
- ぐりとぐらを作ってみよう!
- 日高市国際交流協会相談サロン
- 昔ながらのまんじゅうづくり体験
- 普通救命講習1
- 女性委員による特設人権相談所
- 地域防災UP講座
- 浄化槽の維持管理講習会
教育相談室だより
- 18、19ページ
-
もよおし
- 講演会「一箱古本市から広がる〈本と町と人〉の関係」
- 春のポップスコンサート
- 埼玉県内市町村職員採用情報フォーラム2018
- 県立日高高等学校から
- 無料耐震診断相談会
- 行政書士会による市民無料相談会
- 西部総合相談センター出張法律相談会(無料)
- コスモス埼玉による終活セミナーおよび無料相談会
- 高麗郡中世歴史講演会
- 春を呼ぶ寄せ植え講座
- 思いっきり歌おう!gleeゴスペル体験教室
- 高麗郷の自然へようこそ!
- 介護予防教室
- こころの健康教室「こころも身体もリラックス2017」
文化体育館「ひだかアリーナ」
- 20ページ
-
もよおし
- お灸体験講座
- 脳イキイキ教室
- うつ病家族教室
レインボー
- 2017オリンピックデーラン川越大会
市立図書館から
- 21ページ
-
「もしも」に備えて防災学習
日高特別支援学校
- 22ページ
-
楽しく歩こう!3月の定例健康ウォーキング!
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 23ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 24ページ
-
ひだかの魅力再発見 ひだか暮らし
- 発智さんファミリー
わが家の愛撮る(あいどる)
皆さんに聞きました!節分といえば?
編集室
声の広報ひだか
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、音訳していただいた「声の広報ひだか」を発行しています。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望の方は、日高市社会福祉協議会(電話:042-985-9100)または市立図書館(電話:042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年02月01日