平成30年7月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
第39回日高市健康まつり
きれいな歯はたからもの
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
- 旬のフルーツ ブルーベリー
- 4、5ページ
-
- 平成29年度下半期財政状況
- 6ページ
-
- 平成30年度から32年度までの介護保険料額を改定
- 後期高齢者医療加入者へ
後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月中旬に発送
- 7ページ
-
- 平成30年度から国民健康保険税の税率等を改正
- 8ページ
-
- 市が所有する市街化区域内の宅地を売却
- 夏だ!プールだ!市民プールで遊ぼう!
- 川ガキ・山ガキ自然塾
- 9ページ
-
- 平成31年4月1日付採用 日高市職員募集
- 巾着田でそばの栽培体験をしませんか
- 日高市教育振興基本計画策定等委員会の委員を募集
- 10ページ
-
- 人権啓発研修会
- 水道メーターの取り替えにご協力を
- 11ページ
-
- 蚊を媒介とする感染症の予防対策
蚊に刺されない・蚊を増やさない - 日高市青少年の主張大会作文募集
- 「家族ふれあい」ポスターコンクール作品募集
- 蚊を媒介とする感染症の予防対策
- 12、13ページ
-
- 「日高市納税コールセンター」の開設
- 夏の節電にご協力を
市立図書館から
- 夏休みだ!図書館に集まれ‼Part1
- 14、15ページ
-
あなたのまちから
- スポーツ吹矢
- パンも心もふっくら!
- 楽しく体験 日高市健康まつり
- 福祉スポーツの祭典
- きれいなまちを守るために
- 和菓子?洋菓子?
- 公民館に宿泊!
- どろんこ楽しいな
- 16、17ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 後期高齢者医療被保険者(保険証)の更新
- 国民健康保険「限度額適用認定証」等の交付および更新
- 国民健康保険高齢受給者証の更新
- 食中毒に気を付けましょう!
- ねんきんミニ知識
- 蜂の防護服を貸し出します
- 住民票の写しおよび印鑑証明書の電話予約サービス
- 被害防止柵(電気柵等)を設置して畑の作物を守りましょう
- 「海の家」のご案内
- ベナン共和国へボランティアに行って来ます
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 18、19ページ
-
お知らせ
- 7月は「青少年の非行・被害防止特別強調月間」
- 7月は「社会を明るくする運動」強調月間
- サマージャンボ宝くじ販売開始!
- 熱中症にご注意ください
- 夏の交通事故防止運動
- 武蔵高萩駅北土地区画整理審議会委員の選挙
- 日高市小規模企業振興基本条例(案)
市民コメントを募集
募集
- 武蔵高萩駅自由通路の壁面広告を募集
- 公立保育所臨時職員(保育士)の募集
- 埼玉西部消防組合職員募集
- 夏のボランティア体験参加者の募集
- 埼玉西武ライオンズ
「フレンドリーシティ感謝デー」を開催! - 七夕の夕べ ゆかたでどうぞ
- 20、21ページ
-
募集
- 自衛官募集
イベント
- もくせいの会「おはなし会」
- 第3日曜日定例自然観察会
夏の森で虫は何をしている? - 東京2020オリンピック・パラリンピック2年前イベント
- 合同企業説明会
- 外国人のための日本語教室
- ミニギャラリー情報(文化体育館「ひだかアリーナ」内)
- はじめてのスマホ教室
- 昭和の歌を歌いましょう
- 県立日高特別支援学校防災体験プログラム
- 日高の石造物「石に込めた人々の祈り」
- フォークリフト運転技能講習会
- 行政書士会による市民無料相談会
- 税理士・司法書士・社労士・行政書士による無料相談会
- 近隣市へ出かけよう! 狭山市入間川七夕まつり
- 22、23ページ
-
イベント
- 第1回甲種防火管理再講習
- 甲種防火管理・防災管理新規講習
- 第30回かわせみ夏まつり
- 県立毛呂山特別支援学校 第26回PTA夏まつり
- 日高ロコトレ教室
- 認知症サポーター養成講座
- 脳イキイキ教室
- ソフトバレーボール教室
- 剣道教室
レインボー
- オリンピックコンサート2018in川越
楽しく歩こう!8月の定例健康ウォーキング!
文化体育館「ひだかアリーナ」
- 24、25ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
おさんぽ楽しいな子育て総合支援センター「ぬくぬく」
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
保健相談センター
- 26ページ
-
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 27ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 28ページ
-
ひだかの魅力再発見 ひだか暮らし
- 石井さんファミリー
わが家の愛撮る(あいどる)
皆さんに聞きました! 健康のために取り組んでいることは?
編集室
声の広報ひだか
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、音訳していただいた「声の広報ひだか」を発行しています。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望の方は、日高市社会福祉協議会(電話:042-985-9100)または市立図書館(電話:042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年07月01日