手作りのぐりとぐら
平成30年3月2日、高麗川南公民館で「ぐりとぐらを作ってみよう!」を開催しました。
色のついた軍手を切って、縫って、ぐりとぐらの形にしていきます。パーツだけ見ていると、いったい何ができるんだろうと不安になりましたが、だんだんと形ができてくると、ぐりとぐらの形に!綿の詰め方、目の位置などによって表情が変わり、世界に一つのぐりとぐらになりました。
(市民カメラマン 金指恵理子さん撮影)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年03月05日
平成30年3月2日、高麗川南公民館で「ぐりとぐらを作ってみよう!」を開催しました。
色のついた軍手を切って、縫って、ぐりとぐらの形にしていきます。パーツだけ見ていると、いったい何ができるんだろうと不安になりましたが、だんだんと形ができてくると、ぐりとぐらの形に!綿の詰め方、目の位置などによって表情が変わり、世界に一つのぐりとぐらになりました。
(市民カメラマン 金指恵理子さん撮影)
更新日:2018年03月05日