おうちごはんで免疫力を高めましょう
免疫力と食事
私たちの体には、細菌やウイルスなど異物の侵入を防いだり、異物が侵入してきた場合には攻撃、排除して体を守る抵抗力が備わっています。この働きを「免疫」といいます。
この免疫力を高めるために、食事は大切な要素です。一日三回の食事の時間を大切にし、楽しい食卓を囲んでください。
食事のバランス
免疫力は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素が働いてパワーアップするもの。日々の食生活にいろいろな食材を取り入れるようにすると、さまざまな栄養素を取ることができ、免疫力を高めます。
体を温める
免疫細胞は体温が下がると、その力が低下するという報告があります。お茶やスープなど、温かいものをとって体を温め、免疫力を維持しましょう。
よく噛む
食べものを噛み始めると、唾液が分泌されます。この唾液には、抗菌物質や免疫物質が含まれていて私たちの体を感染症から守ってくれています。ですが、噛み応えのないものを食べたときには、唾液は少ししか分泌されません。噛み応えのあるものをよく噛んで食べ、唾液をたくさん出して免疫力をアップさせましょう。
みんなで作ろう、おいしいすいとん
この料理は、一品で主食、主菜、副菜が食べられる昔ながらの料理です。
子どもと一緒に調理することもできるので、ぜひ作ってみてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年11月02日