埼玉県LINEコロナお知らせシステムをご利用ください
埼玉県LINEコロナお知らせシステムとは
埼玉県LINEコロナお知らせシステムは、不特定多数の人が利用する施設や店舗、イベントで、新型コロナウィルス陽性者と濃厚接触した可能性のある人にお知らせするシステムです。
事業者の皆さんには、安心の提供と、感染症拡大防止のため、この取り組みをぜひ導入ください。
また、市民の皆さんにはシステムの登録にぜひご協力ください。
利用方法
不特定多数の人が利用する埼玉県内の施設や店舗、イベント会場などにQRコードを掲示し、その場所を訪れた人にQRコードを読み込んでいただきます。
後日、その施設や店舗、イベント会場などを訪れた人が新型コロナウィルス陽性者となった場合、保健所の判断により、その人と濃厚接触した可能性がある人に対して、相談を促すメッセージをLINEでお送りします。
手続きは下記「埼玉県LINEコロナお知らせシステムのQRコードの発行・利用方法」からお願いします。
埼玉県LINEコロナお知らせシステムのQRコードの発行・利用方法(埼玉県)
施設名 | 住所 |
---|---|
日高市役所 | 南平沢1020 |
武蔵台公民館 | 武蔵台5-1-2 |
高麗公民館 | 栗坪92-2 |
高麗川公民館 | 南平沢1098-2 |
高麗川南公民館 | 中鹿山81-1 |
高萩公民館 | 高萩691-1 |
高萩北公民館 | 旭ケ丘997-1 |
総合福祉センター「高麗の郷」 | 楡木201 |
高麗郷古民家 | 高麗本郷245 |
巾着田管理事務所 | 高麗本郷125-2 |
子育て総合支援センター「ぬくぬく」 | 楡木201 |
高根児童室 | 中鹿山523-3 |
文化体育館「ひだかアリーナ」 | 南平沢1010 |
日高総合公園管理事務所 | 高萩1500 |
生涯学習センター | 鹿山370-20 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月09日