レバノン人道危機救援金の受け付け【令和6年12月3日更新】

  • 12月2日...受付期間を延長しました。

イスラエルとガザの武力衝突激化から1年が経過し、人道危機の影響は周辺国にも波及しています。レバノンでは武装組織とイスラエルの衝突により国内情勢が刻々と変化しており、レバノン保健省によれば昨年10月以降これまでに3,200人以上の死者、1万4,000人以上の負傷者が報告されています(11月11日時点)。また、130万人を超える人が安全な場所を求めて国内外への避難を余儀なくされています。

日本赤十字社埼玉県支部日高市地区では、日本赤十字社の救援金募集に協力し、下記のとおり救援金の受け付けをしています。皆さんのご支援をよろしくお願いします。

受付期間

令和7年3月31日(月曜日)まで

受付場所および時間

市役所(生活福祉課 1階10番窓口)

月曜日から金曜日まで

午前8時30分から午後5時まで

(注釈)祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く

(注釈)ゆうちょ銀行・郵便局、銀行振込、クレジットカード等でもご協力いただけます。詳しくは、日本赤十字社のホームページをご覧ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉課 地域福祉担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年12月03日