高麗川駅東口周辺地区まちづくり勉強会【9月から令和6年1月まで開催】
高麗川駅東口周辺地区のまちづくりについて、みなさんで一緒に考えてみませんか?
第1回勉強会を開催しました
日時 令和5年9月22日(金曜日) 午後7時から8時まで
場所 日高市生涯学習センター2階 研修室
参加者 6人
第1回勉強会では、高麗川駅東口周辺地区の現況と課題、整備スケジュール、既定計画における東口周辺地区の位置づけ等を説明し、参加者からの質問や意見を受けました。
第1回の内容をまとめた「まちづくり通信」を発行しましたのでご覧ください。
高麗川駅東口周辺地区まちづくり通信 第1号(PDFファイル:1.4MB)
第2回勉強会を開催しました
日時 令和5年11月23日(祝日・木曜日) 午後2時から3時20分まで
場所 日高市生涯学習センター2階 研修室
参加者 7人
第2回勉強会では、用途地域、地区計画の概要等を説明し、参加者からの質問や意見を受けました。
後日、第2回の内容をまとめた「まちづくり通信」を発行する予定です。
日時
第1回…令和5年9月22日(金曜日) 午後7時から9時まで(終了しました)
第2回…令和5年11月23日(祝日・木曜日) 午後2時から4時まで(終了しました)
第3回…令和6年1月14日(日曜日) 午後2時から4時まで
(注釈) 1回のみの参加も可能です。
テーマ
第1回…まちづくりの将来像イメージを考えよう!
- 勉強会の趣旨説明、現状と課題、整備スケジュール
第2回…将来像を実現するために
- 用途地域、地区計画の概要
第3回…駅前らしさを創り出すには
- 地区整備の可能性と今後の課題
会場
日高市生涯学習センター2階 研修室
所在地 埼玉県日高市大字鹿山370番地20
対象
対象区域(大字鹿山および原宿の一部 図「対象区域」参照)およびその周辺にお住まいの人、土地を所有する人、法人およびまちづくりに関心のある人
定員
30人(先着順)
費用
無料
参加方法
直接会場へお越しください。
(注釈)事前申し込み等は不要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年09月25日