犬の登録・狂犬病予防集合注射のご案内【令和7年3月1日掲載】

令和7年度狂犬病予防集合注射を実施します

生後91日以上の犬を飼っている人は、犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。

集合注射を下記のとおり行いますので、都合の良い日にお越しください。

(注釈)集合注射を希望しない人は、必ず動物病院等で予防注射を済ませ、その証書を環境課へお持ちのうえ、注射済票の交付を受けてください。なお、市と協定を締結している動物病院では、その場で注射済票が交付されます。

日高市で登録済の犬を飼っている人には、狂犬病予防集合注射申請書を3月上旬に発送します。登録済にもかかわらず申請書が届かない場合には、お手数ですが環境課まで連絡をお願いします。

日程

日時・場所
期日 時間 場所
4月9日(水曜日) 午前9時30分から10時15分まで 横手台自治会館
4月9日(水曜日) 午前10時45分から11時30分まで 中の田公園(南側)
4月9日(水曜日) 午後1時から2時まで 高麗公民館
4月10日(木曜日) 午前9時30分から10時15分まで 平沢上組区公会堂(北平沢天神社)
4月10日(木曜日) 午前10時45分から11時30分まで 鹿山児童公園
4月10日(木曜日) 午後1時から2時まで 高麗川南公民館
4月10日(木曜日) 午後2時30分から3時まで 楡木公会堂
4月11日(金曜日) 午前9時30分から10時30分まで JAいるま野高萩南農産物直売所
4月11日(金曜日) 午前11時から11時30分まで 高萩第三区公会堂
4月11日(金曜日) 午後1時から2時まで 日高団地ちびっこ広場
4月11日(金曜日) 午後2時30分から3時30分まで 高萩北公民館
4月12日(土曜日) 午前9時から10時まで 武蔵台公民館
4月12日(土曜日) 午前11時から正午まで 旧高萩公民館跡地
(注釈)昨年度と会場が異なります。
4月13日(日曜日) 午前9時から10時30分まで 市役所駐車場

(注釈)旧高萩公民館跡地の場所は下記より、ご確認ください。

料金

  • 登録済の場合 3,500円(注射料金2,950円+注射済票交付手数料550円)
  • 新規登録の場合 6,500円(注射料金2,950円+注射済票交付手数料550円+登録手数料3,000円)

注意事項

飼い主の皆さんへお願い 

  • 荒天等により変更や中止になる場合があります。
  • 必ず、犬を制御できる人が連れて来てください。
  • 当日は、犬がたくさん集まるので犬が興奮します。また、注射を怖がるため思わぬ行動を起こすこともあります。首輪はしっかりと締め、リードを短く持ってください。
  • 予防注射会場等で犬がふんをした場合、飼い主が責任を持って始末してください。
  • 1か月以内に他の予防接種を受けた犬は、今回の集合注射は受けられません。
  • 海外に犬を連れていく予定がある人は、必ず受付時に申し出てください。
  • 犬の登録事項(転入・所有者・所在地等)が変更になるときは、必ず環境課に届け出をしてください。なお、転け出の際は転出先の市町村等に鑑札を持って届け出をしてください。
  • 犬が死亡したときは、環境課またはお近くの出張所に届け出をしていただくか、インターネットによる電子申請にて届け出をしてください。
  • 集合注射を希望しない人は、必ず動物病院等で狂犬病予防注射を済ませ、注射済証明書を環境課までお持ちのうえ、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。なお、市と協定を締結している動物病院ではその場で注射済票の交付が受けられます。
  • 登録していない犬を飼っている人は、下記または市役所、各出張所および公民館にある「犬の登録・注射済票交付申請書(集合用)」に必要事項を記入のうえ、会場へお持ちください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年03月01日