令和4年度以降の日高市成人式の対象年齢
市では、当該年度に20歳に達する人を対象とし、毎年1月に文化体育館「ひだかアリーナ」で成人式を実施しています。
民法の改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、令和4年度以降の成人式の対象年齢について検討してきました。
その結果、対象年齢は、現行通り20歳とします。
理由
- 18歳の多くは高校3年生であり、受験や就職活動などの進路の選択に関わる大事な時期と重なり、教育的配慮が必要であること
- 20歳を対象とした場合、大学進学などの理由により日高市を離れて生活している人が式典に出席しやすくなり、同級生との絆の再認識や、郷土愛の醸成が期待できること
- 飲酒、喫煙など、18歳成人は現在の成人と同等の権利が認められる訳ではなく、20歳という年齢が引き続き重要な節目となること
式典の内容等
成年年齢引き下げ後も、引き続き20歳になる人を対象とするため、現在使用している「成人式」に代わる名称や内容等は、今後検討します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年08月27日